爽快!昭和記念公園ラン | ゆうきランランの、目指せ!琵琶湖マラソン!

ゆうきランランの、目指せ!琵琶湖マラソン!

今シーズンの目標、琵琶湖毎日マラソン出場。

出場できるかどうかはわからないけど、このブログでは、そこまでの記録をつけていきたいと思います。

こんばんは。

今日は、昭和記念公園を走ってきました。

立川にある昭和記念公園は、自衛隊立川駐屯地に隣接した、自然豊かな公園です。

写真とともに、今日のランニングコースをご紹介していきましょう。

昭和記念公園までは約18km。

今日はここを4:30/kmのペース走にしようと予定していました

到着です。

ペースは4:28/km。予定通り!

この入り口は西の残堀川ほとりにあり、ちょっと穴場な入り口なので、休日でもあまり人がいません。

入園料400円を払って園内へ。

おや、なんか見えますね。


近づいてみましょう!


おお!マヤのピラミッドです。

これはダッシュで登るしかありませんね。


頂上到着です。

太陽に顔が描いてあるオブジェがあるだけでした。

ん?


モザイクの鱗に身を包んだ龍たちが、談笑しています。

昭和記念公園は、こういった妙なオブジェがそこかしこに点在している謎公園でもあるのです。

「よお!久しぶり!」

「元気にしてたか?」

「ちょっと眠いニャ、でも概ね元気ニャ」

「それはよかった」

この子は園内の日本庭園入り口にたいてい置物のように佇む猫。

おとなしくて、前はよく会いに行ってました。

広場には、花が咲き誇っています。


こうした池がところどころにあって涼しげです。


南の立川駅に近いほうの入り口には、外国にある宮殿の庭のような噴水があります。

ここで昭和記念公園を出ます。

そして、ちょっと多摩川方面へ下ります。


多摩川のちょっと手前に親水公園があるのです。

水がとて綺麗で、流れの音が耳にも涼しいです。


モノレールもあるんだぜっ。

コケッ!


親水公園の終わりのところに、何故かニワトリさんがいるんですよ。

いつ行っても、必ずここでコケコケしてます。

放し飼いなのか、それとも野生なのか。

ワイルドだぜぇ~。

ちょっと進むと、高台から多摩川が見えます。

ここはもう国立のあたりです。

さて、ここから後は20kmといったところです。

疾走練習ですが、29~30km地点で3:40/kmで入れました。

ここにはちょっときつめの坂があり、ペースは上げられませんでした。

今日の疾走は1回だけ。

というのも、1回目が終わった後、右ひざにいや~な痛みが出てきたんですよね。

痛みにはかなり強い体質なのですが、その私でもちょっとヤバそうと感じる痛み。

疾走2回目はなしとしました。

そして、40km走の予定でしたが、家到着で39km。

普段なら1kmくらいそのへん走って追加してしまうのですが、戦略的撤退。

ランを終えました。

ちょっと故障しそうな感じですが、緑の多い公園を走り、水辺を走って、とても爽快なランとなりました。

ではまた。