nuance galaxy◆羽深有紀先生セミナー | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

 

 

もう先週のことになってしまうのですが、先月末にとっても素敵なセミナーに参加してきましたラブ

 

 

NailAtelier U* 羽深有紀先生

インスタグラム

アメブロ

・ニュアンスギャラクシー
・キャピラリーアート(パーツレクチャーあり)
・心象アート(パーツレクチャーあり)

 

以上の内容を2時間でレクチャーくださるデモセミナーだったのですが…

 

羽深先生のセミナー、とにかく楽しかった~キャ

 

そして、ものスゴク勉強になりました!!!

 

 


セミナーを受けてもニュアンス系アートって、なかなか再現出来ないことが多かったのですが

デザインを作りあげていくにあたって基本となる、デザイン配置のセオリーを説明下さったので

まずは迷わずにチャレンジ出来る状態から練習を始めることが出来たので、とても助かりましたにっこり

 

そして受講し終わった後に特に思ったのが…

教わったデザインはあくまでも3種類なのですが、今後自分がデザインを作っていくにあたり

とても応用の効くことばかりを教わったと思うのです。

 

今回のセミナーに参加させていただいて「デザインの引き出しが1つ増えた」と言うより…

「表現の幅が広がった」そっちの表現のほうが、なんかしっくりくるような気がしますにっこり

 

 

 

 

 

以下が、ワタシが練習して出来上がったチップ。

まだまだ完成度が低いのでお恥ずかしいですがニュアンス系を最初からここまで再現出来たのが

わりと自分的には喜ばしいレベルだったりはします苦笑

 

○キャピラリーアート&パーツ

○ニュアンスギャラクシー

 

 

 

まず最初にレクチャー頂いたニュアンスギャラクシーからキラキラ

羽深先生のデザインをインスタで拝見した時に、やはり1番真っ先に魅入ってしまった子らぶ2

手持ちのジェルで再現したので、組み合わせを変えて濃さの違うものを作ってみました。

個人的には右の濃いタイプも好みですがラメの使い(仕込み)方は左のほうが上出来だな~。

このアートの肝とも言うことが出来る白いモヤの部分ですが、なんとなく感覚が掴めたような

そんな気がしています。

 

ぼんやりタイプの左と、くっきりタイプの右。

この両方をバランス良く組み合わせられるようになると、きっともっとクオリティが上がりそう。

 

 

 

そして、キャピラリーアート&パーツ。

キャピラリー=「毛のように細い」、「毛細血管」の意味

このデザインも「これってどうやったらこんな表情がだせるの?」と不思議に思ってた子。

不思議に思うと同時に、このデザインの醸し出す繊細さと柔和さに魅せらせ恋に落ちましたハート

 

 

斬新なんだけど身近なアイテムを驚くような使い方をして、この不思議な模様を作り上げます。

 

そのアイテムを知らされた時はさすがにビックリしましたね~「えっ?どうやるの??」って笑

きっと、その驚きの使用アイテムだけ知ったとしても再現は難しかったろうな~と思います。

だって使い方も驚きだったから∑!!

 

グラデーションの加減は左のチップの方がキレイだけど、模様を繊細な印象に仕上げられた

右のチップの方が全体の出来としては良い感じのような気がします笑

 

 

そしてレジンパーツも同じデザインで。

初めて作ったレジンパーツとしてはめちゃくちゃ上出来じゃないかしら?(恥い自画自賛笑

バランス良く模様も出た気がするし、なんて言ったってこのデザインはやっぱり可愛い~キラキラ

 

 

 

実はワタシ1年半前のBWJ2015でパーツ用にレジン「太陽の雫」を購入してたんですよね。

でもなかなか億劫で作るに至らず引き出しの中で新品のまま寝かし続けていました汗

 

羽深先生のおかげでレジンパーツ制作の楽しさに目覚めた気がしますウインク

これからは時間みつけて、どんどん色んなタイプの子を作っていきたくて仕方ありません。

 

 

 

素敵なセミナーを開催してくださった羽深有紀先生ハート

とても気さくで、そしてお話が面白い!ご自身で「マシンガントーク」と仰っておられましたが

お話のテンポが良くて、そしてところどころに笑いどころもあって、受講者を飽きさせないための

工夫が凝らされているセミナーに感じましたにっこり

 

セミナーの終了時間は定刻ピッタリで時間の把握も正確。

セミナーがまだ2回目とのことだったのですが、そんな風には全然思えなかったです~!!

 

新潟の先生なのでなかなか大阪では簡単に受講できるセミナーではないし

貴重なこの機会に参加出来てホント良かった~ラブ

 

 

羽深先生、本当に素晴らしいセミナーをありがとうございましたWハート

たくさん練習して、教えていただいたことを、様々なアートやデザインにも活かしたいです。

 

 

最後に…

TAT大阪梅田本店の男性スタッフの方のお手元キラキラ

羽深先生が施術されたニュアンスギャラクシーと琉球蛍石かな?奥行きがホント綺麗だ~

そして、デザインももちろん美しかったのですが、さすがTATのスタッフさんキラキラ

男性とは思えない美しいお手元ぶりにも感心してしまいましたウインク

 

 

 

=====================================

今日はこれから心斎橋のKOKOISTアカデミーで総会のフォローアップセミナーですだっしゅ

大好きなエディ仲間に会えるからそれだけでも嬉しくなるな~笑