紫外線消毒器◆ネイル部屋 | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです



先日アップしたホワイトチェストの記事ですが、メッセージにて
お問い合わせをいただきました紫外線消毒器について再度ご紹介します。



この左側に写り込んでいた紫外線消毒器が気になられたようです。
前に1度記事にしてご紹介しているのですが、再度ご紹介してみようと思います笑顔



ワタシの所有する紫外線消毒器

日鈑工業株式会社というメーカーの製品です。
やっぱり安心の日本製ですウインク


気になるサイズは
サイズ外寸W270×D230×H190
内寸W225×D200×H106
重量3.5kg


サイズ比較の為にファイルを置いてますが、こんな感じです。

個人で所有するには使い勝手の良いコンパクトサイズです。
ワタシの感想ですが1回分のお道具は充分に消毒できるサイズだと思っています。
20分のタイマーが付いているので非常に便利です。


この正面からの見た目を覚えていただいて…

こちらがサンシャインベビーの紫外線消毒器
サンシャインベビーの紫外線消毒器の一般購入価格は2万円ちょっと。

どうもワタシには同じに見えて…
それも購入したきっかけの1つでもありますウインク


ワタシが購入させていただいたショップさんがコチラサゲサゲ↓

ホワイトの他にピンクもありました。


なお殺菌灯は3000時間~4000時間で照度が落ちるらしく
この程度の時間使用した場合はランプを交換する必要があるとのことです。
(点灯回数にもよりますが約2~3年とのこと。)

替えランプも同ショップで取扱いされており価格も3500円ほどですので
長いお付き合いになったとしても、安心して消耗品も手に入りそうですGOOD。





新居のネイル部屋の収納ですが新しくチェストも設置したこともあり
だいぶ落ち着いてきたのですが、最終最後の細かい収納ポジションに
どうもこだわりすぎてしまうのか、なかなか決まらずごちゃごちゃは
未だに解消せず…汗

ベストポジションってものは使っていくうちに気付きがあったりして
徐々に決まって行くモノなのは頭では分かっているのですが
最初から完璧にしたくて迷い過ぎて結局片付かないと言うバカさショック。

このままじゃずっと変わらない…それじゃまずいので頑張りますてれ(苦笑)