+ スクール日記19回目フラットアート&検定3級筆記テスト + | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです

3連休も最初の2日はスクールとお仕事の休日出勤で慌ただしく過ぎ

最終日となりましたが、我が家の給湯システムの調子が悪くエラーが

多発してしまい点検の予約が今日しか取れず結局どこへも出掛ける

ことが出来ない連休となってしまいました…なくああ、もったいないガクリ


土日は連日ネイルスクールへ行っていましたが、授業の内容が濃い

ので別々にブログをアップしたいと思いますキラキラ☆



花スクール19回目~フラットアートその1~花


さぁ~3週間ぶりのスクール、新年1発目のスクールはすっごく興味

のあったフラットアートの授業を取りました好




実はわたし…セルフではアクリル絵の具を使ってネイルアートした事

がありませんでした汗絵心が全くなく絵の具に拒否反応が…苦笑

もちろんサロンに通っていた頃はフラットアートもエンボスもモリモリ

にやってもらってましたが、どうしても自分ではヤル気にならない↓


しか~っし!スクールで習える機会を与えてくれるなら頑張れるガッツ

何の根拠もナイけど、出来そうな気がしたので張り切りました~笑


授業は最大6人までなんですが、何とこの日は生徒2人だけ!!なっ・・・なんと!

先生を独占しちゃったような優越感~きらきら更に気合い入りましたガッツ


そうそうひらめき電球
スクールで教材として配られたのはターナーアクリルガッシュって

種類のアクリル絵の具絵の具でした。コレ~サゲサゲ↓



でも先生のお話を聞いて行くと、どうやらリキテックスソフトって言う

アクリル絵の具を使う事が多いらしい…ソフトってのは水分が多めに

含まれているので水を加える事なく使える絵の具なんだそう。これ↓



ってか、それなら最初からそっちの絵の具を教材として配布して欲し

かったわぁ~い!!15てれ(苦笑) 教材は教材として使おうと思うけれどもやはり

使いやすいリキテックスソフトが欲しいから楽天でポチらなきゃ~うう




まず最初に習ったのはスポンジを使ったスポンジアートです。

わたしの作った初のスポンジアートチップがコチラサゲサゲ↓で~~す苦笑

ってビミュ~なんですけどね…ハイ~笑った人誰ですか~カチンsao☆


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

まずは手始めにグラデーションにチャレンジ~だっしゅ
やはりスポンジですね~独特の質感がありますね~~にっこり

左のピンクは細かい目の「激落くん」を使用し

右のは普通のお台所用の粗めのスポンジを使っています。

荒さが違うので仕上がりのニュアンスがやはり変わりましたキラキラ


チップが乳白色だったので白は使いませんでしたが濃いカラーの

上に白のスポンジグラデをすれば綺麗な雪景色を表現できる~冬



そして先生が提案して下さってとても気に入ったアートがこちらサゲサゲ↓


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

スポンジの角を使って作る直線を利用しチェック柄をデザインピンクギンガムハート

筆で描くラインとは趣が異なり、何だかツイード生地のチェック柄を

想像させるような柔らかいチェック柄が出来上がりましたお~おお~


その他には

アートの中心となるような大きなハートハートのバランスの良い描き方

丸花花・とんがり花花の描き方、スタイラス(ドット棒)の使い方

葉っぱの描き方などを習いました著者名


まぁ~それはそれはアクリル絵の具の扱いに苦労しました~~泣

アートに適した濃度ってのが中々分からなくて、水を加え過ぎて薄く

なったり乾燥し過ぎてカサカサ筆跡が残ってかすれてしまったり汗



あと意外と初体験だったスタイラス(ドット棒)ですが、コレわたし

めっちゃ舐めてた~泣き1「こんなん簡単やろう~~」とうぬぼれ屋苦笑

均一な大きさでドットを打つと言う事が中々出来ませんでしたため息



恥を忍んで、そんなわたしの悪戦苦闘の様子をご覧にいれます笑

あまりアップにしないで下さいね…orz


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

丸・とんがりの5枚花を練習しましたが、5枚の花びらの大きさを

揃えることが本当に難しくて全然出来ないの~~ショック。
家庭崩壊しちゃったの5人家族みたいにバラバラしちゃって…ガクリ

キレイにまとまってくれません…右上のハートを囲むドットなんて

無い方が絶対に良いと思えてしまいますガーン


そんなこんなで最後に1番の出来だったのがコチラサゲサゲ↓


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

とんがり5枚花。バランスは悪いながらも最後まで描けたのはコレ

だけだったので…苦笑丸花なんて真ん中の点すら入れれなかった…

これだって花びらのグラデーションラインが太くて汚いですが…泣



ちなみに先生お手本の素晴らしいアート作品がコチラサゲサゲ↓


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

先生ごめんね~~やっぱりブログにアップしちゃいました~~笑
だって本当に素敵なアートだったも~~んハート

授業終了後に先生に頼みこんで先生が描いたアートの練習シートを

もらって帰ってきました音符他の教材と一緒にファイリングしてますGOOD。

先生!わたし1ミリずつでも憧れの先生に近付きたいです~~きゃぁ~



4時間の授業でしたが、あっと言う間に時間が過ぎ去ってしまい

本当に充実した授業を受けるコトが出来たので幸せに思いましたてへ


自宅で練習して数をこなし少しはマシに描けるようになってから次の

ステップのフラットアートの授業を受けようと思っていますにっこり



スクールお疲れ~&フラットアート頑張ったね~の応援ポッちんを

よろしくお願いしますハート あっ!わたしの酷い出来の練習アートを

見て思わず笑った人もゴメンネのポッちんしといて~笑

にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ

にほんブログ村

kanaちゃん作のオリジナルピグバナーでランキング参加中ですwハート☆



そうそう授業後にネイル検定3級の校内筆記テストを受けました!

たくさんの応援コメント頂いて嬉しかったです好

結果は来月2月中旬ごろになりますが、応援のお陰で手応えある

出来となりましたので、おそらく大丈夫だと思います(・・*)++

来月は合格の通知が届き次第に4月の2級の申し込む予定です。

ってか先生は「3級の筆記テスト落ちる人なんていないよ~」って

言ってたので簡単なんだろうって予想して余裕ぶっこいてましたが

それって万が一落ちたら…歴史に名を残すって事じゃねぇかい冷

ああ…神様お願い合格させて下さい…ひぃ~~苦笑


ペタしてね 読者登録してね