アートと精神状態は密接な関係にある。

https://i-d.vice.com/jp/article/qvkq5w/the-fraught-relationship-between-creativity-and-mental-health?utm_campaign=buffer&utm_content=buffer3edda&utm_medium=social&utm_source=facebook.com

世界で愛されている作品の多くには、作家の内的トラウマが表現されています。

ーーーーーーーーーーーーー

アートセラピーの授業で、病名別に絵を見る機会があって、やっぱりそれぞれの特徴があって顕著に出ていて、絵の見方がどんどん変わっていきました。

絵は魂の叫びなんだなぁと感じました。


私の場合は以前 抽象画は直感、感情処理、 

{68359B74-D8A9-4A19-B2C7-1A2C933FCEDE}

{08E4AF3A-58A2-4532-AE5F-D6F0FBF9A00C}

仏画は感情を鎮めたり、浄化、無にしてくれるもの。

{4D86DF6C-24F7-4126-BCFB-8CF27FCB04A4}




描く時間も全然違いますからね。
仏画は自然と自分との対話が長くなり、顔とか特に無理矢理描こうと思っていても、描かせて貰えないのです。

不思議な感覚なのですが、仏画教室の生徒さんは口を揃えて同じ事を言っています。



感情コントロールやクリアになった先に何を表現していくのかが自分の中でも楽しみです♡♡♡

ーーーーーーーーーーーーー

#仏画#Buddha#神様#抽象画#ART#arttherapy#Soul#表現#精神疾患#hospital


♡感謝♡