残暑お見舞い申し上げます。


猛暑と思ったら涼しく、大雨の地域もあったり…

もちろんコロナの影響も。


落ち着かない日々ですが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか。




また少し腰を痛めてしまったのはさておき


特に神奈月さんのサポートがきっかけで

温かいお言葉を頂くことが増えて大変ありがたく感じています。




わたしがどんな人か少し知って頂けたらと思い

改めて自己紹介できたらと思いました。




わたし自身は、迷いながら

自分の作品を残してみたいという思いでいます。



書きたいことが溢れ出してくるという

才能とは真逆で、必死に絞り出しているので

自分との闘いで時間はかかってしまっていますが

いつかお届けしたいなって…



それまで、カフェラテを

お楽しみくださると幸いです。







さて、好きなアーティストですが

主に日本語で歌われる女性シンガーが好みかなと思います。



お仕事柄、色々な曲を聴くように心がけてはいますが、普段リラックスしたい時はほぼ同じ曲をアルバム単位でヘビロテしています。





20代前半から現在、好きな方は


・上原ひろみさん

ピアノの音で頭の中が刺激を受けるので、割と元気なときに。女性でありながらの筋力と、スキル、頭の良さと実行できる力。大尊敬しています。

こういう曲を作りたいと思って形にできるところ、作品や演奏の遊び心が大好きです。

フュージョンのかっこよさに心惹かれるきっかけになりました。




・矢野まきさん

こんな風に歌えるようになれたらいいな…と憧れています。

絶対音感で言葉が身体に入りづらいわたしにとって、ひとつひとつの言葉を身体に押し込んでくれる歌声が大好きです。




・古内東子さん

「誰より好きなのに」を歌われていた頃の楽曲をヘビロテしています。中学生の頃に大ヒットしていて曲は知っていましたが、20代前半の頃から大好きになりました。歌詞、楽曲大好きです。

それと、ミュージシャンの方の演奏や、アレンジが本当に素晴らしくて、ピアノ演奏も影響を受けている気がします。




・ヒグチアイさん

年下の方でこんなに好きになったの、おそらく初めて。

お友達の影響で聴くようになりました。

歌詞の世界観、大好きです。

それと、一貫してピアノの音を大事にされているところも好きで、わたしの表現してみたい感じのピアノサウンドにも近いような…とても好みです。




特筆すると、こんな感じですが


元々は小学校高学年から、J-Pop全般が大好きでした。安室奈美恵さんや…たくさん。



音楽の専門学校で主に歌を学んでいた頃は

Gospelを好きになり

一時期、日本語の曲を好んで聴かなくなった時期がありました。


合唱とは違う、地声でパワフルな歌い方で

大人数の声が重なったときが、心地良くて。


あと、ゴスペルもピアノサウンドが要なので、

その辺りも好きな要因だったと思います。

オルガンとかもかっこよく。




わたし、鍵盤サウンドが好きなんだと思います。

あとフュージョンしかり、歌ものしかり

少しRockの要素があるのが好きなのかなと。


心の琴線に触れるような、魂がこもっているような。




美しいメロディー、歌声、コード進行、演奏、アレンジ、歌詞…


音楽を真剣に続けるほど、出来ないことの多さに、圧倒され続けています。


唯一の癒しで、アイデンティティ。

大事にしたいです。