ある事がキッカケでブログを書く事がうまくできなくなってチラホラ書く感じになって、、、
 
 
 
 
病についてほとんど書いてないやーんっ!!
 
 
 
 
って事で。。。
 
 
 
 
久々に書いてみようかと。
 
 
 
 
ちょうど今日は整形外科受診(膝と手)だったし。
 
 
 
 
私は膝の先生と手の先生は別です。
ちなみに股関節と足首は諸事情で一緒になりました✨
 
 
 
 
いつもながら診察室が真逆の場所になるからどっちで先に呼ばれるか予想して(どちらのモニターにも私の番号が表示されている)外待合室にいるんだけど~ぉ~ぉ
 
 
 
 
2分の1の確率でハズレるっていう、、ねww
 
 
 
 
今回は手の受診から。
レントゲンは両手撮影したけどA先生は右手しか確認してなかったな(ーωー)
 
 
 
 
右手薬指の壊死は相変わらずな状態ダウンダウン
著しく悪化してるわけでもないし全然動いてくれてるので現状維持。
 
 
 
 
手の人工骨置換手術は基本的にあまり行わないようです。股関節や膝や足首みたいに体重がかかる部位ではないので負担が少ないのと置換手術すると動かしにくくなるので動かせるうちは維持する感じ。
 
 
 
 
んなわけで~次の受診は半年後パーパー
 
 
 
 
お次は膝の受診。
人工骨に置換してから右膝には何回も無理をさせてしまって申し訳ない(ノД`)
 
 
 
 
コケたりコケたりコケたりコケたり。。。
(コケすぎぢゃ。)
 
 
 
 
人工置換手術した人が1番やったらダメな事を何回やってんだか…
 
 
 
 
それでも破損することも無く頑張ってくれている右膝人工骨さんです(ノ∀`)
 
 
 
 
今回は膝の人工骨の入れ替え時期について聞いてみました。
 
 
 
 
大腿骨頭の置換手術の際に人工骨の入れ替えは平均的に15年と説明を受けていましたが、、、膝はどうなのか…。
 
 
 
 
①近年の人工骨は素材が向上していて耐久性が上がっている。
②大腿骨と違って体重の負荷が少ない。
③人工骨の入れ替え時期はあくまで平均的なものだから人によって異なる。
④膝の動きや体重管理をちゃんとしていれば入れ替えしなくて大丈夫な事もある。
 
 
 
 
簡単にまとめるとこんな返答でした合格合格
 
 
 
 
私の場合は階段もなるべく避けて生活しているし走ったりもしてないので④だけをどうにかしなきゃです((((;゚Д゚)))))))
 
 
 
 
ちなみに大腿骨も同じなんだそうで…
コケて破損したりアスリートばりに運動したりしなければ一生のうちに入れ替えをしなくても良いかも?
 
 
 
 
体重増加…。。
 
 
 
 
1回痩せたんですけどねー(遠い目)
 
 
 
 
チョコが美味しくてw
パンが美味しくてww
アイスが美味しく………
 
 
 
 
膝も次回の受診は半年後パーパー
 
 
 
 
それまでには痩せていたいね(º∀º)←
 
 
 
 
そんな決意?をしときながら、、
 
 
 
 
帰りにお昼ご飯として恒例の【コムギノホシ】でパンGETアップアップ
 
 
 
 
ドサーっと2人分🎶
 
 
 
 
私はクロワッサン生地にたっぷりアーモンドにカスタードクリームが入ってるパンをメインにミニハムチとミニウィンナーロール酔っ払い
 
 
丸くてアーモンドが乗ってるのはオヤツ用。
 
 
 
 
今回は朝食用のぶどうパンも買ってみたけども~ぉ
 
 
ふわっともっちり~ラブラブラブラブ
食べ応えありありなぶどうパン🍞
 
 
 
 
痩せる意気込みだけは一丁前よ( ゚Д゚)y-~~