退職した警察官たちも総出で県境の検問。 | フィンランド在住のヴァイオリン弾き

フィンランド在住のヴァイオリン弾き

フィンランドよりお届けする音楽とお酒の話

イースター休み中のフィンランド🇫🇮。
イースターは日本ではあまり馴染みがないかも?私もフィンランドで最初の年、
授業がお休みになるので知りました。


こちらではクリスマス🎄よりも重要なお祭りで、
キリストの復活をお祝いするもの。
今年は4月9日から13日までお休みです。



ちなみにフィンランド🇫🇮で
イースター定番の木がネコヤナギ。
フィンランド語はパユンキッサ
キッサはフィンランド語でネコ🐱。
猫のしっぽみたいだから、ネコヤナギ、
らしいです。
この木にイースターエッグをぶらさげているお家がたくさんあります。


普段何をするか、は明日のブログに書くとして。。
今年はいつもと違う、隔離中のイースター
という事で、退職された警察官も借り出されて、
取り締まっているそう。

下記のニュースサイトの写真。


写真はタクシー🚕。
ヘルシンキ警察によると、
イースターを過ごすために
実家に帰りたい、
コテージにいきたい、
集会に出たい、
などの理由で地方に行きたい人の渋滞だったそう。

木曜日だけで283台ガーン
土曜日の夜までに合計で、45,600台以上の車が
県境に集結。。
そのうち14人は罰金。
素直に言うこと聞かなかったからかな滝汗


いま県境を超えられるのは、必要物資を届けるトラックや緊急のお仕事の場合のみ。

違法行為をすると、罰金や10〜20日の運転停止処分があるそう。


せっかくのイースターなのに
教会も⛪️しまっていて、
いつもならバッハの演奏会持ちきりなのに、
今年は静かで寂しいです。しょぼん


さきほどアップされたばかりの動画で、
去年にヘルシンキ大聖堂で行われた、

ヘルシンキ大聖堂少年合唱団と
ヘルシンキバロックオーケストラよる、
バッハ:ヨハネ受難曲、

貼り付けておきます。


素敵なイースターを目

Yuki音譜