保土ヶ谷 天王町 星川

 

𖧷子育て×自己肯定感を発信中

𖧷産後ヨガとマインドセットでママの余白作り

𖧷3歳7歳姉妹ママ

 

 

イライラ沼から抜け出す

→ガミガミママが"まいっか"に思考チェンジ

 

 渡邉ゆきです。

 

 

 

 

ぶっちゃけ自己肯定感ってなに?

 

 

 

 

 

 

自己肯定感そもそも何??

 

なんとなく..良いことなのはわかるんだけど

 

なにがいいの?

 

 

 

 

 

と、思っている方もいるかもしれません^^

 

(実際によくいただく質問なんです)

 

 

 

 

 

 

 

なんなら

 

 

 

 

私も学ぶまでは

よくわかっていなかったし

 

 

 

 

自己肯定感

 

 

 

って漢字ばかりで

なんだか怖かったです...汗

 

 

 

 

image

 

 

 

 

じっさい

 

自己肯定感とは

 

 

 

 

どんな自分にも

マルをつけられる感覚。

 

 

いいところも

わるいところも全部ひっくるめて

自分なんだよ。

 

 

いいんだよ。

 

 

と自分で思える感覚。

 

 

 

 

と、わたしはお伝えさせていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目に見えるものでは無いので

ちょっと難しいかもしれませんが、

 

 

 

 

 

こころの土台や

生きる力

 

 

 

 

とも言われています

 


 

 

 

 

実は

 

 

 

 

 

赤ちゃんは自己肯定感のかたまり

言われているんですよ^ ^

 

 

 

 

 

 

 

例えば

 

 

 

 

赤ちゃんは

 

どんなに転んでも、失敗しても

歩く練習をやめないですよね。

 

 

 

 

 

転ぶことも、失敗することも

 

 

 

悪いこと。恥ずかしいこと。

と思っていないから。

 

そんな自分もマルだから。

 

 

 

 

どんどんチャレンジできる。

 

 

 

 

赤ちゃん本人は

 

 

まわりの赤ちゃんを見て

ボクも早く歩けるようにならなきゃ!って

 

 

みんなと同じペースじゃなきゃ、いけない!って

 

 

周りと比べて落ち込んだり、焦ったり

しないですよね?

 

 

 

 

ボクはボクだから、

ボクのペースで頑張るよ!

 

 

 

と、自分のペースで自分で決めて

練習してると思うんです

 

 

 

 

これは自己肯定感が高い証拠なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ自身や、

おしゃべりができる年齢のお子さんで

 

 

 

考えてみたら

 

 

 

どうでしょうか?^ ^

 

 

 

 

 

 

この前失敗したから、もうやめなさい!

って子どもに言ってしまう...

 

 

 

みんな大人しく座っていられるのに

うちの子だけ、すぐふざける...

 

 

 

他のママはいつもお家がキレイなのに

うちは...と落ち込む

 

 

 

「ボクなんて...」や「できない」って

すぐに言う...

 

 

 

そんな子どもに「ちゃんとしなさい!」と

イライラしてしまう

 

 

 

 

なんて、言い出したらキリがないのですが

 

 

 

 

 

 

まわりと比べて落ち込んだり

 

自分で自分の良さをみつけるのが苦手

 

ネガティブな発言が多い

 

 

 

と自分を肯定する力が低いかもしれません。

(↑全部過去のわたしと娘です)

 

 

 

 

子どもがいつか社会にでていく時に

持っていてほしい

 

 

 

 

こころの土台

 

 

 

 

 

いじめにあったら

 

逃げるこころ。

戦うこころ。

相手にしないこころ。

 

 

 

失敗した自分を責めない力。

 

 

進路を自分で決めて自分で進む力。

 

 

 

時代の変化を恐れず

どんどんチャレンジする力。

 

 

 

 

「ぼくならできる気がする!」

「わたしなら大丈夫な気がする!」

 

 

 

 

 

 

自分の人生、自信を持って

しっかり歩んでいく

 

 

 

 

 

生きる力

 

 

 

 

を1人でも多くの子どもに

持ってもらいたい

 

 

 その想いと

 

 

 

 

お一人でも多くのママさんに

 

 

 

 

限られた子育て期間を

 

 

もっと肩の力を抜いて

ラクに楽しんでほしい

 

 

 

そんな想いで活動しています。

 

 
 
 
 
 

 

 

そうは言っても

 

 

 

 

毎日

 

洗い物に

洗濯

食事の準備に

片付け

 

 

 

 

 

やらなきゃいけないタスクをこなし、


 

1日を過ごすのに必死の

わたしでした。


 

 

image

 



ママは忙しくてなかなか声かけや接し方を

意識するのが難しいかもしれないけど










今回はブログを読んでくださってる方に




普段の生活の中に

簡単に取り入れられるコツをお伝えしますね!













それが


ママとのさりげないコミュニケーション

です!


 


 

 


 

 

 

例えば

 

 

夜ご飯を食べながら

 

 

 

「今日、よかったこと順番に言っていこう」

 

 

 

 

 

と、良いところに意識を向ける練習をしたり

 

 

 

 

 

 

 

スーパーで

 

 

「この中から好きなバナナ選んでくれる?」

 

 

 

と声をかけることも、実は自己肯定感を育む

きっかけになるんです^^

 

 

 

このさりげないコミュニケーションで

 

 

 

 

自分に自信がついたり

 

 

 

 

 

じぶんはこのままでいいんだ。

ママが味方でいてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

と安心感が育ち

 

ママとしての自信にもつながります♡

 

 

 

 

わが家は

 

 

 

 

2人の娘がいますが

 


 

 

 

 

「片付けなさい!」

「ほら、またこぼした!」と

 

 

 

 

 

 

毎日怒っていましたが

 

 

 

 

 

自己肯定感を育むポイントを知っていると

 

 

 

 

今では

 

 

 

 

必要な経験だし、

 

 

こぼしちゃったらどうするのかな~?

 

 

 

 

 

と子どもの行動を楽しく見守れるようになるんです♡

 

 

 

 

怒るエネルギーを使わなくなるから

 

 

私のこころと身体にも余裕ができる。

 

 

 

 

ママのイライラ防止にも

とーってもいいんですよ^^







自己肯定感ってなんかハードルが高い!

自己肯定感ばっかりに時間を費やせない!

   




なんて思っていた私も...



おやこのコミュニケーションの方法を

知るだけで

 


 簡単に伝えることができるように

なりました🎵






その方法をお伝えしているのがこちらです


↓↓



 

image

 

  


 

self love kidsを受講してくださったママは

 

 

 

旦那さんに「自己肯定感すごっ!」と

言われるくらい穏やかになりました!

 

 

 

子どもがいつも以上にママ好き ♡

と言ってくれるんです!

 

 

 

 

 

というお声も^^

 

image

 

 

おやこで育む自己肯定感

self love kidsに関する人気の記事は

 

 

こちらです。

 

↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

そう長くはない子育て期間、

 

 



ママとお子さんの

一緒にいる時間がもっと

愛おしくなりますように♡

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

 

image