4月5日
移植後1年36日


大学病院の受診でした。

先週、発熱が4日程続き、近所の小児科では普通の風邪と診断されていました。
大学病院、地元のかかりつけ医の先生共に、近所の小児科の受診のみでオッケーと言われたので指示に従いましたが、やはり今日まで不安でした。





最近のお気に入り、両手にプラレール新幹線前を持って、院内を走り回る息子アセアセ
この様子を見ていると、元気以外の何者でもないように思えてきます。



検査結果クローバー

約半年の経過と一緒に。




熱の影響はなかったようです。


肝臓の事とは関係ないのですが、2ヶ月前位から水イボができてしまいました。
皮膚科でテープによる除去をしてもらっているのですが、やってもやっても次から次へと新しいのがでてきて、イタチごっこチーン

全くよくなる気配がないので、先生に相談してみました。
結果、1mg飲んでいたプレドニゾロンをストップする事になりました。


プログラフなし。ステロイドも完全ストップ。になりましたアセアセアセアセ

さすがに心配なので、来週も外来を受診、しばらくは頻度を上げて外来受診ということになりました。


水イボも、本来は自分の免疫で排除していくものだそうで、またしても免疫の弱さを痛感しましたタラー

拒絶反応が起こらず、水イボがなくなってくれるといいなお願い