『聴きとり術』「聴く」&「歌う」レッスンです。 | 音楽の魅力 ♪楽器「鍵盤ハーモニカ」・管楽器・鍵盤楽器の魅力

音楽の魅力 ♪楽器「鍵盤ハーモニカ」・管楽器・鍵盤楽器の魅力

いつも、笑顔を心掛けています。
鍵盤ハーモニカ愛好家
こうそゆき です。

鍵盤ハーモニカ・ピアノ・音楽について
ブログを書いています。

吹奏楽器:鍵盤ハーモニカに、
魅力を感じ、音楽が好きで、
ソロ演奏、アンサンブルを楽しんでいます。

兵庫県尼崎のピアノ講師…こうそゆき です。


皆様、今日も、
ご訪問くださりありがとうございます。




ピアノ教材『耳を開く聴きとり術コード編』

コード(和音)の『聴きとり術』
のレッスンでは、

「聴く」ということ

そして、

「歌う」という内容のレッスンです。


『聴音』とは、異なり、
『聴きとり術』は、
楽譜(5線)に書きとることを
目的としていないところです。

だから、
「聴く」ことに集中できます。



高校生の生徒さん

「Cm」シーマイナー=「ド・ミ♭・ソ」

『聴きとり術』のレッスン。


「Cm」を低音から高音までの
ピアノ演奏を聴きます。

最初は、ピアノ演奏(Cmの響き)を聴きます。

次は、
同じピアノ演奏「Cm」を聴きながら
ルート(根音)…和音を支える(根)音
まんなかC」=「一点ハ」を
歌い続けます。


私も、ピアノ演奏しながら
生徒さんと一緒に
「ド」を歌います。

歌う内容もたくさんある、
『聴きとり術』のレッスンです。

コード(和音)の響きを感じながら、
聴きながら、「歌う」ということが、
大切です。


高校生の生徒さんは、
聴きとり術のレッスンのあと

『コード(和音)の
 ピアノ演奏を聴きながら、
 たった一音だけなのに
「ド」を歌い続けることが、
 以外と難しい』


と感想を言ってくれました。


ピアノという楽器は、音域が広いので、
低音から高音まで、幅広くコード(和音)を
ピアノ演奏します。


コード(和音)が同じでも
音域が変わると、
やはり、雰囲気も変化します。

その中で、
コード(和音)を聴きながら
同じ音を歌い続ける
ということが、
難しかったようです。


最近、取り入れた
『聴きとり術』のレッスン。


コード(和音)の響きを
聴き、そして、歌い
「和音の名前=コードネーム」
覚えていきます。


ルート(根音)が「C」のコード:12種類を
『耳を開く聴きとり術コード編』で学びます。


私も、生徒さんとの
新たなレッスン、
これから、とても楽しみです。









兵庫県尼崎市のピアノ講師…こうそゆき
♪美活女子応援ピアノ講師♡音楽教室♪







毎日、最後まで
お読み頂きありがとうございます。
クローバー
















                     晴れ





                     耳