先月ブログ更新してから
なんだか色々ありすぎて
身も心もドタバタしておりました
前回の記事の内容もあり
少しメンタル不安定気味な時に
私を育ててくれた祖母が
脳出血で倒れました。
正確には倒れたというか、
たまたま数ヶ月ぶりに
遠方に住んでいるいとこが
祖母の家(我が家とは同じ市内)に
覗きに行った時
祖母が横になっていたので
寝てるかな?と少し待っていたら
何やらモゴモゴと言い出し
何度も起きあがろうとするも
起き上がれない様子。
寝ぼけてるのかと思ったが
身体を支えても片腕ダラっとして
倒れるので、これはおかしいと119へ
動かさないようにしてと言われ
その後すぐに来てくれた救急車で
かかりつけの総合病院へ行き
調べたら脳出血してました。
もう94歳ですし
いつ何が起きても
おかしくはないかもしれませんが
その日まである程度の自炊もして
一人で住んでおり(同じ町内に私の実家)
おじいちゃんのこともあったので
覚悟はしていたはずなのに
すごくショックで取り乱しました。
幸い命に別状はないものの
右半身に麻痺があり
立ち上がることも出来なくなりました。
腕は肘から肩にかけての
上肢に全く力入らない状態です。
こんな事になるなんて
地獄や
と毎日繰り返し言ってます。
ただベッドに寝てるだけ。
気力もなくなり
食事もほぼというか、しません。
点滴でどうにか栄養を摂ってますが
水分もほとんど摂ろうとしないです。
少しでも顔を出すことで
気持ちを切り替えてほしいんですが
14時から夕方までしか面会出来なくて
子供にも会ってほしいけど
15歳以下?は面会NGなんです。
まぁコロナやら感染症を考えると
仕方がないのですが
可愛いひ孫に会えばきっと
おばあちゃんも元気出ると思うんだけど
でもってそんな最近
長男が、、、、、、
また長男が、、、
朝の10時に幼稚園から連絡がきて
え!?具合悪くなった?
と思ったら、怪我をしたと。
強い打撲らしく
様子見て保育続けるとのことでして
帰宅後見たらエゲツなく色変わってましたが
その日の出来事やし
そりゃ痛みもまだあるだろうと思って
そのまま翌日まで様子見たんですが
朝触るとすごく痛がるし
石みたいにカチカチになってて
これはヤバいかも?!と
家の近くの外科で診てもらったら
骨折してましたーーーーー
嘘ん、、、、、、
↑
こちらは先日無事に治療終了しました。
まだ完全にくっついてないけど
もう固定はせんでいいやろ〜とのことで
本人も不自由だったのでホッとしてます
そして次男は
担任の先生が持病で
しばらくだけお休みする事になり
徐々に荒れだす…
そして毎日、楽しかった〜と言ってたのに
楽しく無かった!幼稚園行きたくない!
と言い出すようになり
鼻風邪も引いて、
夜に寝ながら嘔吐したりも
適応能力高い次男が
おいおいどうした?という日々を過ごし
数日前に担任の先生が復活して
久しぶりに今日
朝からご機嫌で
幼稚園行くーーー!!て笑顔で起きました
わかりやすっ、、、
私はというと
年齢なのか、ストレスなのか、
はなまた太り過ぎなのか、
もう2ヶ月近く生理こずーーーー
9月の健診で何の問題もないって言われた
あの時が丁度最後の生理でして、、、
42だと早期閉経なのかな
更年期の症状も出て
結構生きづらくなっております。
歳をとるのはあっという間だなと
このところ思い知らされる日々で
30代はほんとに一瞬で終わりました。
明日やろうの明日は
当たり前だけど
今日より年老いてて
動くと思ってる身体は
どんどん動かないし、
もちろんちょっと運動したり
食事控えても痩せないし、
寝て起きても疲れは取れないし、
化粧水しても乾燥するし、
体もカサカサ、塗ってもカサカサ
一度座ったら立つの一苦労
↑
もう言い出したら止まらない。
そして何より更年期で辛いのが
指の関節が痛くてたまらない
指伸びなくて動かない時とかある。
膝や足首もじっとしてたら
動かすまでにギシギシ…
もはや60代、いや70代の体です
きちんと運動をされてる方なら
もっと元気な方もいらっしゃるでしょう。
自業自得、不摂生、怠け者の私が悪い。
毎日毎日を
大事に生きないといけないですね。
まだ小さい子供たちの為にも
あと30年は健康で生きてたいな