苦しくて苦しくて
咳が止まらなくなって
喉の奥がヒューヒュー音して
このまま死ぬのかなと思いました。
これは次男の誕生日の出来事
次男は誕生日の4日前から高熱で
なかなか熱が下がらなく、3日間発熱し
誕生日の前日にやっとお熱下がりました
でも食欲も戻らないので
ケーキのお祝いはやめて
家でホットケーキ🥞を焼いて
長男が自分が作りたーーーい!と
ケーキっぽく長男と旦那で飾り付けてくれ
簡単にお祝いをしました
写真撮り忘れ〜やりがち
ホットケーキに生クリームと
フルーツ缶とバナナとか使って仕上げて
ホットケーキ冷める前に
生クリームとかしてるから
すぐにドロドロに〜
そんなこんなで
夕食時にホットケーキをして
それ終えて、なんやかんやで
子供の寝かしつけタイム〜
風邪ひいてからずっとご機嫌ななめの次男は
ママ!ママ!抱っこ!抱っこ!ばっか
特に寝る時はママがいい!がすごくて…
未だに長男も寝るときはママ!って言うし
とりあえずママ片付けとかしてから行くから
と旦那に2人を寝室へ連れて行ってもらい
食後絶対必要なこぼしたの回収&掃除機して
寝室へ行くと
謎の咳が出始める……
5分もしないうちに咳が止まらなくて
なんかくっ、くっ苦しい
しまいには喉から音してる?!
これあかんやつ!!!!
と慌てて旦那に任せてリビングへ行き
手持ちの抗アレルギー剤とプレドニン飲んで
10分ほどで鼻の奥がポンと開いたようになり
少し息がしやすくなる。
でも喉は痒くて咳は止まらない
熱はないし
これアレルギーだと確信する。
この時21時頃で
病院駆け込むには違うかと様子見る。
横になると息が出来ないので
ソファにもたれ、ほぼ眠れぬまま過ごし
朝方ママが居ないと泣き叫ぶ次男を抱っこし
ソファに座り少し寝れた。
なんでかソファに座るのも無理でした。
朝になり
旦那の出勤が10時頃だったので
家の近くのアレルギー科に飛び込み
色々聞かれ言われ
小言すごい先生なので普段行かない
とりあえずアレルギーの症状は間違いないと
プレドニンの点滴して
オロパタジンとプレドニンもらって帰る。
この時採血もして、
今何のアレルギーが検査結果待ちです
それでもまだ苦しくて
丸3日目にまだ痒いけど
やっと気になるかな程度まで喉の痒み落ち着く。
でも咳しすぎて喉が腫れ
いつもの耳鼻科へ行き
ことの流れを話、
抗炎症剤・抗アレルギー剤やら入れたの点滴。
↑
5日目でもまだ苦しさは取れず。
まじで何のアレルギーなん!?
私の思いはただただこれに尽きる。
花粉症あるやろ?!て
アレルギー科の先生に言われたけど
知らん。
まぁくしゃみしたり鼻水少し出るかな?は
ここ2年ほどあったかも?やけど
何とか知らん。
そもそも生きてきて
鼻風邪も引いたの10回もあらへんし
喉弱いし喉はしょっちゅうやけど
鼻はないに等しいねんもん。
何のアレルギーかこっちが知りたい!
だから検査を、検査をって言うし
はい、お願いします。
って何度も言うてるのに
同じような説明何回もするし…
しんどいし、時間ないし、マジ早くして!
ってなってしまった。
とりあえずは今は回復に向かってるのかなと
ホッとしてますが
怖くてあの日からフルーツは一切口にしてません。
毎朝基本パン食だし、小麦ではないはず。
コーヒーにミルクも入れてるし、それもなさそう。
やっぱり唯一あの時
生で口にしたバナナ🍌が一番あやしい。
そういや子供にはあげてたけど
私最近は口にしてなかった
看護師さんに
アレルギー舐めたらあかん
アナフラキシーやし
次に、あ!てなったら救急車呼んで!
て言われました。
こわすぎる!!
死を感じた。
たまたま咳出てて
耳鼻科でもらった
抗アレルギー薬とプレドニンあって良かったです。
旦那も居てくれたし良かったけど
次出たらどうしよう。
これ不安のパニック障害の症状にもなってて
久しぶりにソラナックスも飲みました
皆様も
食欲の秋
体が疲れてたり、寝不足、調子悪いときの
久しぶりに口にする食べ物には
くれぐれも気をつけてください。
マスクまだまだ外せそうにありません。