私、7月末に扁桃炎になりまして
お盆明けてもまだ治らなくて
抗原検査を受けるも陰性で
睡眠不足、疲れ、ストレスで
免疫も下がりまくってたみたいで
近所の耳鼻科に行くもあまり変化なく
再度行き、薬が変わり少しマシになる
が、まだ痛いし治らなくて…
再々訪れると落ち着いてきたからと
薬無しになりました。
が、翌日から見事に悪化
ツバも飲めない痛さ、、、、、
でも耳鼻科は早めのお盆休みに入ってしまい
探したところ
実家の方面のこっわい先生がいる
耳鼻科に行きました
ここの先生こっっわいけど
むっちゃ元気になれる
謎の点滴とかしてくれるので
抗炎症剤とビタミン剤らしい
本当は毎回ここに行きたいのだけど…
なんせとにかく怖いので
常に怒ってるし、怒鳴ってるし、、、、、
私は扁桃腺肥大だったので子供の頃から
かかりつけの耳鼻咽喉科があったのですが
昨年?引退され閉院されまして
あの先生居らっしゃらないと
私本当困るんです…
そんなこんなで抗生剤は
近所の耳鼻科で
サワシリン………効果無し
ペニシリン系
フロモックス……マシになるも治りきらず
セフェム系
怖い耳鼻科で
クラリス………腫れは引くも喉の痛み残る
マクロライド系
レボフロキサシン…3日目で落ち着く
ニューキノロン系
と、3週間抗生剤漬けでした
抗生剤の全ての系統飲んだ
怖い耳鼻科ではステロイドも出されてました。
プレドニンです
長々としんどいのは
子育てママには無理だなと
次回からは怖いけど
怖い耳鼻科に一発目から行くぞ!
と心に誓った
今週、また扁桃炎になりました。
子供達はのRSで
寝不足やらでやられました
今回は心に誓ったので
怖い耳鼻科へ行き
点滴してもらい
薬いただいて、4日目
やっと腫れがひきました
まだ喉の痛み・渇きありますが
回復してます
毎回
アズノールのウガイ薬渡されるけど
喉に違和感や痛みがないと使ってないので
毎日使わなきゃと思いつつ
封すら開けてない私
外から帰ってきたら
水でウガイしますが
ついついスプレーで済ませてしまい
↑
抗炎症剤入ってるのもありました
ひどいなと感じた時は
ルゴール液塗って寝ちゃうというパターン
↑
のどぬーるは綿棒とセット売りがありがたい
怖い耳鼻科の先生曰く
喉が弱いんやな〜!と…自覚してます
機嫌良かったのか
妙に優しかった
昔から疲れたり
ストレス溜まると喉にくる
元々扁桃腺肥大だったしね
寝不足続くと
メニエルも出たり、
過食になったり、、、
いいことないですが
小さい子が居るとそうもいかないですよね。
可愛い我が子の為に頑張るぞ
そしてまだまだ猛暑が続く今日
クーラー壊れました
今の時代
ネットでも買えるんですね…
でも取り付けとかどうすんのかな