本日2回目のブログ投稿鉛筆
一人だから何だか余裕照れ






今朝はいつも通り起きて
息子を幼稚園へ送り出しました。


そんな今朝
息子が朝、私の横で目覚め
嬉しそうにニコニコして
じゃれてたかと思えば
一番に発したのは
「お兄ちゃんにならないの、やなの」


昨夜も何度も
ママは病院でお腹痛た〜して頑張ってくるし
息子も幼稚園や
じいちゃん、ばあちゃんとこで
少し頑張ってね!
ママすぐ行くからね!!
しばらくばあちゃんと一緒に寝てね。
と言い聞かせて寝かせてました。
何日も前から一日何度か話してきました。

「ママ泣かないで、〇〇は泣かないよ」
と言ったり
「病院行かなくていい!一緒に居る!」
と言ったり
反応は様様です。


でも流石に離れる当日の朝に
お兄ちゃんにならないの…は
グサっとくるものがあり
泣きそうになり強く何度も抱きしめましたハート


そして幼稚園から帰宅後
私の母に連れられ私の実家へ行きました。

幼稚園から息子が帰る前には
私が寂しくて、心配で、泣きそうでしたが
実際のところ
息子は意外にしっかりしてて
あっさり行ってしまいましたハートブレイクえーん
しかーーし、何故なら昨日
私が息子に買ったトミカの本!
少しでも寂しい思い紛らわせれたらいいなと
私の入院中見てもらえればと買った本。
大好きな車、そして最近
トミカリムジン後ろリムジン前という単語を
覚え、連呼するようになったので、
本屋さんに一緒に行き下矢印買いました。
(たしかこんなの?)

(異常すぎるほどの車好きで困ってますが
       こういう時に役立った!!)


それを事前に
荷物を取りに来てくれてた父に
他の荷物と実家に
持って行ってもらっていたので
その本が見たくてたまらなかった息子は
私から実家にあると聞くと
一目散に玄関へ行き
私に振り返ることなく、自ら靴を履き
私の母をせかし
バイバーーイと
私の実家へ旅立ったのです笑い泣き滝汗



残された私………ポツーーーーンアセアセ
現実こんなもんなのかなニヤニヤ



この後、寝るのがスムーズに行くか
明日からの幼稚園もスムーズに行けるかが
今の息子の課題になるかと思います。



ただ
ストレスを感じやす子なので…
赤ちゃんの頃から
集まりなどに参加したりすると
翌日には下痢したり、
謎の発疹出たりしてました。
今も集団は苦手なのか
園でのイベントや他のクラスと交流あると
お腹が緩くなるのですが、
やはりというか
今日の夕方も早速実家で
ゆるゆるウンチしちゃったみたいタラー
我慢して便秘になるよりいいかな?
と思うようにしますが
母は心配です。。。



と言いつつ
明日私はまな板の上の鯉なわけで…
脊髄麻酔やらなんやら…コワイ
管だらけにされるのが嫌だ。
切られるのはいいけど
麻酔切れてからがヤダ。
頑張って歩くけど
傷痛むのヤダ…
あ、久しぶりの授乳だし
乳首崩壊しそうで痛いだろうな〜
とか考えてます。



今夜は術前なので21時までに
食事(オヤツ)も服薬も済ませ無ければ!
なのになんかボーーとしちゃう。


お風呂は明日、明後日は入れないので
遅い時間にシャワーしますみずがめ座


ちなみに
助産師さんも仰ってましたが
激しい胎動のお腹の子
今もまだ激しく動いてます。
臨月になりお産近づくと
弱まると思ってましたが
んなこと無いそうです。
激しい子は産むまで激しいし
お産中でも動きまくる子もいるみたいポーン