先日
やっとこさで
不妊外来に行ってまいりました

今までは
婦人科でしたので
専門のところで診てもらうのは
初めて

期待と不安
いっぱいで行きました

予約時間は
診察開始時間よりも
遅かったのですが
すごい人で驚きました

待ち合い室には
私より年下の方から
年上の方まで
たくさん居らして
それを見ただけで
ホッとしてしまいました

こんなにも多くの人が
赤ちゃんを待ってるんだな~
私だけじゃなく
本当に沢山の人がいるんだな~
それだけで
悩んで悩んで悩んでの日々
好きな仕事を辞めたこと
投げやりになったことも
全てが『頑張ろう!』
ただその一つに、なりました

受付の方も丁寧で
雰囲気も良く
ありがたかったです

念願の旦那ちゃん同伴で
行ったのですが
平日だったこともあるせいか
私たち夫婦以外に
夫婦でいらっしていたのは
一組でした


うちの旦那ちゃんも
居づらいのではないかと
心配になり
何度も『大丈夫?』
『病院近所の友達のとこ
行ってもいいんだよ』
と聞いてしまいました

その度に
『大丈夫!一緒に居よう!』
『全然気にならないよ』
と言ってくれました

この人は
いつでも父親になれるな~
と感じました

なら早くお父さんに
させてあげたいな……
と思いました

申し訳ない……
でも原因は
どちらなんだろう?
もしくは
単にタイミングが
悪いだけ??
いろいろ
考えているうちに
ついに診察室に呼ばれました

2、3人先生がいらして
私の担当は
女性の先生でした

サバサバ、ちゃきちゃきした
40代の先生でした

ざっと問診して
話を聞いていただき
内診へ
怖い((((;゜Д゜)))
内診嫌い…
だから婦人科はヤダ

なんて言うてられません

母親になりたいなら
こんなとこで
嫌だなんて言っていてはイカン

頑張るのだ



そんなこんなで
どうにか内診が終わり
問題なし

今後の治療の流れを
話していただきました

ちなみに次回は


なんともタイムリーな!
先日
不妊治療をしている知人から
こないだヒューナーテストしたと
聞いたばかりだったので…
でも知人は
半年通ってから
ヒューナーテスト
したってことだったので
後日話したら
『さすが専門のところ、早いね~』
と感心してました

先生や病院
もちろん患者さんによっても
治療方針は違うのでしょうね

話は戻って
ヒューナーテスト
で分かるのは
精子の運動量と
それが 優 良 可 不良
の4つに判断される
に併せて
『抗精子抗体』
を私が持っているかです

万が一
抗精子抗体を持っていたら
自然妊娠は出来ないそうです

人工受精!!
コレしか妊娠はないと

まぁ診ていただかないと
わからないことなのでね
こればかりは……
血液検査もしていただき
その日は終了しました

ついに
本格的に始まった
不妊治療生活

ちなみに
漢方も処方してもらい
超マズイですが
朝晩食前に飲んでます

不妊治療生活
送られてる皆さん

心折れるときも
多々ありますが
頑張りましょ~

今から
不妊治療始める方へ
基礎体温をつけておくと
治療がスムーズですよ
