ご無沙汰しておりまして💦

まだまだ書く気はあるのですが、

10日に3番目に吹き抜けからスマホを落とされて破損したり、2番目が体調崩したりで。

なんとか元気になって明後日は運動会です!爆笑


窓の機能ってたくさんありますよね!
採光、採風、 抜け感、借景 etc…

今回はセーフティ面で。
2歳児もいるので
ドラム洗濯機とピアノの搬出入用につけた1箇所だけの掃き出し窓には‘ウインドロックゼロ’@300円前後



開けると落ちそうな滑り出し窓には‘小開口アーム’というオプション@4,000



付けましたニコニコ

でもアーム簡単に外せるのでお姉ちゃんが外してたり💦


ちなみに滑り出し窓の開閉方法には オペレーター式とカムラッチ式があってオペレーターの方が値段はする筈。


カムラッチ式はガバッと開けるやつ。
オペレーター式はハンドル くるくる回すやつ。

✿まどろっこしいの嫌な人→カムラッチ
❀虫が苦手な人、防犯心配なところ、風で煽られそうなところ→オペレーター

がおすすめウインク


オペレーター式は内側に常時網戸が既にはまっているので虫が入る隙がない。
カムラッチは鍵が開いてれば外から開け閉めができるんです。
これは両面あって、

玄関出てから、あっ窓閉めるの忘れてた💦

って押して閉めれる◯

1階は玄関とテラス窓以外 一番幅細いのにした(※高窓とFIXもある)のでそこから侵入は出来ない◯


高所用滑り出し窓で、開く窓にしたところは自動的にボールチェーンのオペレーター式になりました。

家が完成してから、この高所窓ボールチェーンで首掛かって小学校1年生の子が死亡 っていうニュースを聞いた母が家にもある!ガーンって心配してました。

直感的に扱えるし、ロールスクリーンもプルハンドルにしようと思ってたのに、ここ盲点だったか。

でも場所と高さ的に子供がアクセスするような感じじゃない
2階洗面上窓。写真がアレですけど💦
窓台のところにチェーンを上げてしまっている
ので見えませんが。

通風計算まではしてもらってないんだけど、

ココは反対側の北側にも窓をつけていて、両方 開けるとめちゃ風通る〜!✨

そして南のこちらが高窓なので、

…窓開けたい時って、暑いの逃がしたい時だと思うんですよ。冬に窓開けたくなくないですか?

だから南が高い位置についてたのは逃がすのに良かったな! と思って照れ

北から風入れて南から出す。みたいな。


転落心配だからって子供部屋の窓 高窓にする方もいらっしゃるよね。

私は目の高さで景色が見えたらいいなと思って、 FIX×滑り出し窓で 小開口アームの選択になりました。二階も‘いざという時に窓から逃げる’という選択肢も残したくて。


高層マンションから転落事故とかも本当に痛ましい。開けて落ちられる窓にはロックをかけるし 、ソファーとか乗って腰窓や掃き出し窓にアクセスできるもの近くにない方が良いし。


縦滑り出し窓はウィンドキャッチ窓。
単体でも引き違い窓の5倍ぐらい通風量が上がるはずだけど、
少し離して縦滑り出し ×縦滑り出し や、
縦滑り出し ×Fix×縦滑り出し

で吊元を左右にすると更にアップするアップ


横滑り出し窓は、滑り出した窓が庇のようになって雨の降り込みを防いでくれる。

使う場所と用途に合わせて選択を👍


今の人は開けない前提で窓つける人も結構いらっしゃるようだけど、昭和の夫婦な私たちは結構窓開けてます(笑)

3種換気だから勿体なくないし、たぶん断熱性能高いから今日最高気温28°cだけどエアコン付けなくても窓開けてるだけで暑くないおねがい

全開く窓に網戸が設置されてるのは本当に有難い!✨

いらないかな?とも 思ったけど、付けて特に良かったと思ってるのは、

レンジフード横の縦滑り出し窓。

薪ストーブが!
差圧吸気レジスター つけてるにも関わらず、レンジフードが強だと100%、中でもまあまあの確率で逆流するので、逆流したー!ってなったら バッて開ける(高気密高断熱住宅の所以)←高所以外は全部カムラッチに。

あと和室仏壇すぐ右手に縦滑り出し窓。

毎朝 母が線香をあげて 仏壇拝むので。

窓の考慮範囲→匂い 、煙、負圧(薪ストーブならでは)


この痒いところに手が届くような細かい感じは 注文住宅ならではだなぁと照れ