こんにちは(^o^)
あるチケットが当選したのですが
でもこのチケットは
すんごい競争率のチケットでしたから
落選者が多いので黙っていました
タイトルを見て江原先生がらみかな⁉と思った方、正解です!

実は東京で行われる新春講演会のチケット当選したんです\(^o^)/

例年なら日本の何カ所かで行われる新春講演会も今回は東京のみ
しかもいつもなら昼、夕2部制も
今回はお昼のみという非常に狭き門に、
なんとか潜り込めました(笑)
先月は愛犬の鼻血が止まらなくて
CT検査後はひどい下痢をして、
どうなることかと思いましたが
年明けに回復し、その奇跡お導きに感謝です

この当選があったから心丈夫でいられました
私は引きが強いのか結構な確率で当選するのですが
のき並み落選した年があります
それは父が亡くなった年でした
今回は当選してるから大丈夫、そう思えたんです

年末はコロナ感染者も少なく
このまま落ち着いてくれればと思ってましたが
オミクロンの感染拡大(T_T)
でもせっかく東京への道が開いたのだから
感染対策バッチリして
愛犬は仕事が休みのアラサーの息子に任せて
行ってきました2年ぶりの東京!

こちらも久しぶりの関空
2022年1月8日㈯14時から日本青年館ホールで行われる
江原啓之新春講演会に
当日の朝の便で東京へ
驚いたのは久しぶりの関空
いろいろ工事しています
2年という月日で、こんなに変わるんだとビックリしました!

飛行機に乗ると、ひざ掛けのサービスがコロナでなくなっていて
機内のドリンクサービス
コロナだから無いかな⁉と思ったのですが
普通にあってまた驚き〜
この日は天気も良く富士山がきれいに見えました!

私の座席は通路側だったので
窓側に座られた親切な女性が代わりに写真撮って下さいました♪
そして、1時間ほどのフライトで羽田空港に到着
羽田空港で食べたい朝ごはんがあったので
乗った飛行機はANAだったので
第2ターミナルから
そのお店はJALの方の第1ターミナルにあるので
歩いて第1ターミナルへ移動です

食べたかった!夢にまで見た!Hitoshinayaさんの朝粥定食
まず、お水とお出汁が出てくるのも同じ♪

真鯛の松前漬けがオプションであり、それも頼みました
お漬物の左横にあります(^^)
美味しかった〜

このような広いカウンター席なので、一人でも入りやすいです

このあと、講演会にはまだ時間があったのでカフェに入って
ちょっとお仕事、ネット予約の方の対応です
この日の鑑定はお休みにしましたが
気になることは、やってしまいたい性分なもんで(^.^;
そんなデスクワークをしていると
早め早めを考えているので、そろそろという時間になり
江原先生のお話を聞こうと
日本青年館へ!
最寄り駅は外苑前、てくてく歩くと見えてくる
ここは以前も江原先生の講演会があったので
1度行ったことがありますから
土地勘があり迷わず行けました♪

真ん中の建物が日本青年館ホールです
右端にチラッと見えるのが
秩父宮ラグビー場です

久しぶりに直に先生のお話を聞き
ノートをとる
コロナ前よりも、そう出来ることが本当にありがたいと
思える1日でした
明日2022/01/15は江原先生の公式サイトで午後13時から
ディーブな新春講演会が動画配信されます
サイト会員は5,500円で
入られてない方は公式サイト月額300円プラスで見られます!
サポーターズクラブの方は別途550円でオフ会に参加出来ます
公の場では言えないお話で厳しい内容だそうです
だから心して聞きたいと言う方はぜひ
物見遊山の方はお断りとのことです

手にできた新春講演会の
プレミアチケットです(笑)

講演会が終わってから行った所♪




まだ続きます♪