こんばんは
プチご無沙汰しました

年が明けると確定申告が
頭をよぎり
たまりにたまった事務仕事を
やっていました(^^;

それに今年は
江原先生の学舎の研究生から
そのワンランク上の実習生の
試験を受けようなんて
無謀なチャレンジをします
昨年その試験がありましたが
合格者ゼロでした
そんなチョー狭き門

記憶力が悪く、さびついた
私のオツムからしたら
研究生になれただけでも 
奇跡なんですが
年齢を言い訳にしたくない
幾つになっても前向きに
チャレンジしたい気持ちを
持ちたいと思っています♪

なのでブログの更新が
ちょっと空く可能性がありますが、ご了解下さいm(_ _)m

前置きが長くなりました!
今日の記事は今月13日、
成人の日に大阪で行われた
江原先生の新春講演会です

森ノ宮にある初めての会場
会場に入るとエコバッグと
開運せんべいを購入
このお煎餅はもちろん
国産米で無添加です
数量限定なので
買えて良かった~(^^)v
2箱買って、
1つは妹にあげました♪
新春講演会は
今年がどんな年になるか
教えて下さるので
一生懸命ノートを取りました

シビアな話しも時にはジョークを交えて人を笑わせて
 分かりやすく
お話しして下さって、
今回の新春講演会も人気で
チケット入手困難と言われた
その場に参加できた
貴重で有難い時間でした

必然!?
娘と以前から気になっていた
こちらのお店でランチ
春木駅の近くにある
プティボア



娘は自家製デミグラスソース
煮込みハンバーグ
私は活け魚とエビのソテー
アメリケーヌソース


デザート♪

ここで食事をしていると
よくお茶会に来て下さっていた方がお友達と来店!
偶然にびっくりΣ(・ω・ノ)ノ

実は新春講演会でも
4人もお茶会に来て下さっていた方に会いました!

最後と行った
ランチ会の参加者が多く
ランチ会で配った
アンケートの結果をみて
不定期ですがお茶会を
することはブログで
お伝えしましたが

一応、4月くらいに開催を
考えています
また日にちが決まり次第
お伝えしますね 

最後まで記事を
読んで下さった皆さま
ありがとうございます!