ボランティア活動 | 友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba

ボランティア活動

皆さん、こんばんはニコニコ


今日は、仲間7人と、東京都の救援物資センターにて仕分けの作業のお手伝いに行ってきました。


友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba-110323_140525.jpg



こちらのセンターにも、皆様からの沢山の物資が届けられていました。


友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba-110323_155820.jpg



段ボールの中には日用品、衣類など、まとめて梱包されていましたので、


タオルはタオルだけでまとめて、食品においても、缶詰めは缶詰め、レトルト食品はレトルト食品だけ、、、といった様に、分かりやすく段ボールに仕分けする作業をしました。


友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba-110323_121938.jpg



総勢42人が集まりました。


友達がJ-WAVE(ラジオ)を聞いて、このボランティアを知ったそうです。


少しでも、お力になれたらいいなと思い私も参加させて頂きました。


次から次へと救援物資が届けられる中、皆さんテキパキと声を掛け合って作業に取り組んでいました。


被災地への方へのお手紙や、段ボールにも沢山のメッセージが書かれていて、見ている度に胸が熱くなりました。


友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba-110323_150219.jpg



メッセージは、後でまとめてコピーをして、届けるそうです。

友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba-110323_132944.jpg



中には、ボランティアの方を気使うメッセージも沢山ありました。


こちらも、励まされますし、人の温かさに触れて、人間としての在り方を深く考えるキッカケにもなりました。


一人一人の想いが、この場所にいると、よりリアルに伝わってきます。


皆同じ気持ちで、乗り越えて行こう!!という気持ちが伝わってきました!!


そして、仲間たちと皆で汗水流しての作業も、日頃から出来る訳ではないので、絆も深まりますし


何より楽しかったと言うのが本音です。


友紀オフィシャルブログ「YUKI's story」powered by Ameba-110323_145517.jpg



この先は何が必要かということについては、日が経つにつれて変わるそうです。


調味料、ゴム手袋、長靴、レトルト食品、雨カッパ、筆記用具、新品の下着等がありがたいと、おっしゃっていたそうです。


こちらのセンターでは、社長さんが気仙沼の市長さんと連絡をとって、必要なものを必要な場所に届けるという事を行っていました。


もちろん、他の地域の方とも連絡を取っているそうです。


今日は、トラック6台が被災地に向かい、1台につき弾ボール300個は積んでいたそうです。


それだけ、沢山の救援物資が届けられたと言う事になります。


皆さん、何かをしたい!と感じている中で、『ウィン ローダーエコランド』様と『J-WAVE』様の協力により、今回の事が実現いたしました。感謝しております。


皆様の想いが、一秒でも早く届く事を祈ります。


今日も一日お疲れさまでした。


http://www.winroader.co.jp/

YUKI