ダイエットサポーターのゆっきーです☺️

GWはいかがお過ごしでしたか?


うちは米作り2年目✨✨

今年も無農薬米作りに福井に行ってきました☺️



その前に諏訪湖に立ち寄り

縄文文化に触れたり

諏訪大社4社巡りもしてきました♪


諏訪大社も厳かなパワーを感じましたが

縄文遺跡が発掘された場所は

なんだかフワーッと

柔らかい穏やかな空気を感じて

幸福感に包まれました✨✨


場のエネルギー?

そこで暮らしていた人たちの穏やかな気持ちなのかな?

なんとも言えない幸せな感じがしました✨



そして福井へ。


今回初めて耕運機始動✨

実は去年は無かったので

手作業で耕したんです😅


今年は借りれたからほんと良かったです🤭


ちょっとさまになってませんか😁


後ろを振り返ると田んぼが耕されている✨

初めてなので感動✨


楽しかったですねー😊


愛を込めて作ったお米🩷

今年も美味しいお米になるよう願っています❗️


そして今回のテーマはお米✨


ご飯を食べながらでは痩せられないと

思っている方多いと思いますが…


そんな事はありません❗️


お米を食べながらでも

痩せる事はできるんですよ✨


ガマンなしでお米を食べながら

痩せるダイエット法とは?


まずはご自分の食生活を見直してみて下さい。


・朝はパンやシリアルで済ませてる

・お昼もコンビニおにぎりだけ

・外食はパスタやピザ、ラーメンにうどんなど単品が多い

・むくみやだるさが日常的にある

・食事の後眠気が襲ってくる…


こんな方は要注意‼️

『糖質中毒・糖質依存』になっている
可能性が高いです❗️
栄養不足の状態→体の機能が低下
→代謝が落ちる→太りやすく痩せにくい❗️

人の体は栄養不足状態だと、

「これは命の危険!」と判断して、

栄養を欲して食欲を高めてしまいます。


体は栄養を欲しているのに

 脳が要求するのは

手っ取り早くエネルギーになる『糖質』なんです❗️


糖質は水分を抱え込むので

日頃から甘い物をとっている人は

常にむくんでいる状態になります😆


また、糖質のとりすぎは『糖化』

という老化にもつながり、

『細胞の焦げ』とも言われているんですよ😅

 

細胞が焦げる…

という事は体が焦げている…


なんだかおそろしいですよねー

 

そんな糖質も◯◯を一緒にとれば

食べる事を我慢しないで

痩せることができるんです❗️


それは栄養‼️


栄養さえとれていれば、
お米などの糖質をとっても
食べることをガマンしないで
痩せることができるんですよ✨

なぜなら、

人の体は栄養で満たされると

→体の機能が正常に働く

→基礎代謝がアップする✨


つまり、

栄養さえとれていれば、

無理に運動しなくても

自然と『痩せ体質』へと変化するんですね😊


人の代謝の7割はこの『基礎代謝』が働いています。
7割も占めているこの基礎代謝をアップすれば
寝ていても痩せやすい体になって行くんですね✨
 
では、必要な栄養とは何か?

 

1、タンパク質をとる❗️

糖質ばかりに偏ってしまう大きな要因は、

『タンパク質』不足!

タンパク質には満腹感を高める効果があるので

炭水化物ではなくお腹が空いたら

まずはタンパク質を摂取する事を心がけましょう✨

 

タンパク質は筋肉の材料になって

体温をあげる効果が高いので、

食べるだけで代謝の維持・増進につながります😊

 

タンパク質は魚・肉・卵・大豆製品・乳製品などに多く含まれています。

毎食食べて下さいね✨

 

2、良質な油をとる❗️

良質な油は、むしろダイエットをサポートしてくれます。

特に、亜麻仁油・えごま油・青魚やくるみなどに

含まれているオメガ3❗️


これは代謝アップ効果を高ます✨


オメガ3は『必須脂肪酸』と言って、

食べ物から必ずとる必要がある油なのにも関わらず、不足している人が多いと言われています。

 

熱には弱い油なので、気をつけて下さいね✨

 

3、野菜・きのこ・海藻をとる❗️

健康だけでなく、ダイエットのためにも超重要な食べ物です!

なぜなら、ダイエットに必要な栄養が豊富に含まれているから✨

 

これらに豊富な『食物繊維』には、

血糖値の急上昇を防ぐ効果があります✨


そのため、食物繊維をとると脂肪の蓄積を防ぐことができるんですよ♪


また、食物繊維は便秘解消にも効果的な栄養素ですし・満腹感もアップさせてくれます。


もちろん、


野菜・きのこ・海藻には、

ビタミンやミネラルも豊富に含まれているので、

毎日の摂取を意識してみてくださいね😊

 

4、雑穀をプラスする❗️

白米に『雑穀』をプラスすれば、さらにダイエットが進みやすくなるんですよ♪


雑穀には栄養が豊富に含まれています✨

 

特に、嬉しい栄養が『ビタミンB1』‼️


これは、

糖質をエネルギーに変換するために必要な栄養素。

 

つまり、

糖質たっぷりのお米を食べても、

ビタミンB1豊富な雑穀をプラスすれば、

すぐにエネルギーとして消費されるため、

太りにくいんです✨

 

雑穀には『食物繊維』も豊富に含まれていますからね🤭

 

もち麦だけを白米に入れるだけでもOK🙆‍♀️

<もち麦に含まれる主な栄養成分>

・白米の約20倍の食物繊維量。

「大麦β-グルカン」が豊富❗️

もち麦は、水に溶ける水溶性食物繊維の一種である「大麦β-グルカン」が豊富なのが特長✨

 糖質の吸収を抑える働きがあります。


そのため食後の血糖値上昇を抑えて、

血中コレステロール値の正常化作用も

期待できるのです😊


また腸内の善玉菌のエサとなり、

腸内環境を整える作用があります。

お通じの改善にも役立ち、

中性脂肪をためないカラダづくりを

サポートしてくれちゃいます✨

 

・白米の約2倍! 

意外と多い「たんぱく質」❗️

・白米にはほとんど含まない「ミネラル」「ビタミン」も豊富❗️

こんな事素晴らしい作用があるんです✨

あなたも今日から即実行して
毎日のお食事に取り入れて下さいね😊

そうすれば体も未来も変わってきますよ🩷