果たしてこのタイトルで就活と関係があるのかどうか甚だ疑問かもしれませんが、実は結構大事かもと思っている今日この頃。私はつい最近のプチマイブームは弁当持参です(笑)

しかも全部を持参するわけではないのです。お得に売られていたキャベツの千切りを前日に買っておきます。そして、それを冷蔵庫にいれておいて朝、タッパーに移し変えてドレッシングをかけて出社します。お昼ごはんにコンビニ等で仕入れてきた弁当等とその野菜を一緒にいただいています。

コンビニで売られている野菜はパック入りで200円前後ですので、学生さんや給料がでたての新人さんとかだと結構財布に痛く感じると思います。私が持参したキャベツの千切りは袋詰め品でして、タイムセールで34円になっていました(笑)。

で、私が注目しているのは原価管理能力です。弁当を持参する意味とは女子へのアピールとかそういうものではなくて、以下に自分に対してコスト意識が持てるかを試しています。例えば、全部外食にするかコンビニで済ますとして、一日三食を食べると、朝300円、昼600円~800円、夜1000円とかは抑えめでもかかってることがあります。合計すると実に2500円程度になってしまっているわけです。飲み物とかを買うとさらに高くなっていきますよね。

何気なく100円程度だったら…と自販機に投入しているコイン、意識するとかなり自分のエンゲル係数というかコストパフォーマンスを下げていることに気づきます。一日三食といっても2000円で動けるか、1000円で動けるかはコストパフォーマンスでいうと2倍違いますからね。私は出来る限りコストパフォーマンスの良い人間でありたいと思ったので自炊であったり、同じことをするにも安くすむ方法を選ぼうと意識しています。

例えば、今日一日三食を達成しましたが、
朝)牛乳200ml(138円の低脂肪乳の1/5)松屋の朝定食350円 377.6円
昼)持参の野菜サラダ タニタ社員食堂弁当498円
飲み物)ネットスーパーで仕入れていたクリスタルガイザー(水、500ml)30円
夜)煮込みハンバーグのお惣菜1.5個(3個入り198円=99円)、大根とレタスのサラダ(1/2袋,50円)、温かいお蕎麦(138円で5人前なので27.6円)、麺つゆ(3倍濃縮を少々、多分10円未満)、サラダにまぶした豆腐(1/2丁、19円) 205.6円

一日合計1,111.2円 でした。もっと切り詰めたら、もやし小麦粉カイワレ等で節約できますが、まあ社会人なので、あまり質が低い食もよろしくないと思っていますのでこの程度かな?と思っています。一日千円の燃料で日給2万円の仕事ができるなら最高ですよね? 原価比率が驚異の5%達成できてしまいます(乱暴な計算ですが)。そういう人間のほうが企業にも評価されていくのではないかなと思います。

もっとも直接的に節約術をアピールして就活できるわけではありませんが……将来への自分への投資や、自律的に自分を成長させるという意識を持つことができるかもしれません。

さあ、あなたも弁当男子(女子)になろう!(笑)



----------------------------------------
にほんブログ村のランキングに参加しています! 
記事が役立ちそうでしたら、是非クリックお願いします^^

にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村