数年前にバレットジャーナルって手帳術が爆発的に流行りだして、今では代表的な手帳術となってますよね?
まぁ、数年前ってのがどれくらい前かまではわからんのですがWWW
でも、手帳術って調べると必ずバレットジャーナルは出てきます。
3年くらい前かな?
セリアのノートを使って、バレットジャーナルをやりたくなって始めたんです。
……詳しいやり方とか全然知識が無いまま💦
もうなんとなくですよ。
あー手書きで手帳作るんやー!
キーっての決めてなんか書くんやー!
気に入った手帳もみつからんしなー。
くらいなもんですよ。
で、始めたわけです。
インデックスページ作って、まさかのフューチャーログを見開きページで1ヶ月のカレンダーで作って、それを12ヶ月分。
そこで既にぐったり+「めんどくさくね?」となり。
ネットでバレットジャーナルやってる人の画像とか見ると可愛く綺麗にイラストとか書いてるから、そんなのも真似して描きまくったり。
インデックス用のページ番号を先に全ページに書いたり。
で、マンスリーログとかデイリーログのことは分かってなかったから、作らず……。
そしたら、もう想像できますよね。
で、どうつかえばええの??
ってバカなドツボにハマったわけですよ🤣
手帳術舐めてんのか?って感じですよね😂
案の定、大失敗。
何一つ活用できないまま、ノートは放置になりました。
1年前にメンタルをやられてしまって、手帳やノートを使って、自分と向き合ったり心の安定を保つ為の手帳術とかを知って、動画を見まくり、自分に合ってそうな手帳・ノート術の本を買い漁り勉強していく中で
「……前にやってたバレットジャーナルって何もかも間違えてるやんか💦」
てなりました💦
あたしには向いてないって勝手に思い込んで決めつけてましたよ。
でも、最近
「いや待てよ?
基本をしっかり勉強した上で、自分なりに使いやすく運用すれば、バレットジャーナルってすごくいいんじゃないのかね?」
と思うようになりまして。
で、書店で本を探し……
無い(´;ω;`)
あたしが回った書店は、バレットジャーナルを考案したライダー・キャロルさんの本が全然置いてなくて、もうKindleで電子版買うしかないかなぁって思ってたんです。
でも、あたしは紙の本が大好きで、電子版は、無料でとりあえず読んでみたいなーくらいの本をダウンロードしてるくらいなんですよ。
で、ダメ元でブックオフへ。
あったとしても、汚ねー状態とかやろなー。下手すりゃ本の中にペンとかで書き込んでるヤツとかしかないかもなぁ……
ってほぼ諦め状態で啓発本コーナーへ。
あった!
Σ(゚д゚;)
しかも綺麗✨
3冊もあって、全部外も中も綺麗なんですよ!
一応、3冊とも中に書き込みがないか、細かくチェック……。
定価より500円くらいは安い……。
ほぼ新品のような状態……。
隅から隅まで、汚れチェック……。
スイマセーン!
これくださーい!
(*>∀<)ノ♪
って、めっちゃ笑顔でレジに行きましたわꉂ🤣𐤔
店員さん、キモかったでしょーね
( ̄▽ ̄;)💦
で、無事にGETしてきました❤

