スクスク育っているミルクだが、実は気になっていることがあるショボーン


散歩の時に左後ろ足ビーグル犬しっぽをスキップするような仕草をすることがあるのだ。


↓初めてのサングラス。神妙な顔つき笑


4月末の狂犬病ワクチンの際にも「もしかしてパテラかな?」って先生に相談したんだけど、触診した限りそれはなく、まだ成長途中なので様子を見ましょうってなっていた。


でも、今週になり、左後ろ足のスキップが増えてきているショボーンあせる


家にいて普通に歩く時はスキップしないんだけど、散歩の時だけ何度もスキップ。


こうなると、たまたまYouTubeで見たレッグペルテス病とかも気になる…


心配ガーン


というわけで、昨日再度獣医さんを受診したビーグル犬あたま


獣医さんでは触診で痛みがないか確認したのち、歩き方も確認された。


まず、パテラに関しては「あるかもしれない。でも、あったとしてもごく軽度」とのこと。


そして、レッグペルテスは相当痛みが強いのが特徴らしい。ミルクは足を伸ばされたりしても、痛みがあるような反応は見られなかった。なので可能性としては低いそう。


でも、左後ろ足の筋肉を少し強く押すと少し痛みがあるかもとのことキョロキョロ(先生に押されるとミルクは振り向いて気にしていた。右は全く気にせず)


というわけで、診断は「左後ろ足の筋肉に痛みがあるかもしれない」ということだった。


痛み止めを処方してもらい、木曜日に再度受診予定病院


痛み止めは以前バンビがヘルニアの激痛に使ったものと同じものだった。


↓とてもよく効くようで、バンビってば体の動きも素早くなった上に気分も異常にハイになっていたやつ滝汗ちょっと怖いくらい効く薬笑


ちなみに体が小さいので猫用を処方された。1日一回(夕飯時)0.4ミリグラムなり。