売れるデザイン専門家

あずまゆきです。

 

 

前回の投稿で

多くの起業家が気づいていない真実

を書きました。

 

 

そもそも、

 

 

売れるデザインと

売れないデザインの違いって

 

何だと思いますか?

 

 

 

実は"決定的"と言える

違いがあるんです。

 

 

 

 

売れるデザインと売れないデザインの"決定的"な違い

 

それは…

 

訴求力があるかどうか!!

 


 

 

 

訴求力とは
宣伝や広告を通じて

 


「買いたい」「利用したい」という

思いを引き出す力のことを言います。

 

 

 

 

 

 

売れるデザインとは
訴求力のあるデザインのこと。


訴求力とは
「買いたい」という思いを引き出す力


つまり


訴求力のあるデザインは

売れる仕組み作りがあるデザイン

 

ともいえます。



「売れる仕組みづくり」を

別の言葉で言い換えると

マーケティングです。


つまり

 

売れるデザインとは

売れる仕組みづくりがあるデザイン

 

のこと。


 


具体的にどんなデザインをすれば

売れる仕組み作りになるのか

 

 

今後

解説していきますね。


訴求力の高いデザインを使って

集客力と売上力をアップさせる

 

売れる仕組みづくり

マスターしましょう❣️

 

 

あずま ゆき

 

INFOMATION

-----

 

素晴らしい商品・サービスを

本当に必要とする人に届け

 

売る人・買う人・繋ぐ人、みんなを

win-winの関係で幸せにする

 

「売れるデザインの極意」講座

4月開講準備中

 

お問い合わせは公式LINEから

お願いいたします

 

 

▶︎現在ご提供中のメニュー

├ 売れるデザインの極意(4月開講準備中)

  訴求力のあるデザイン&コピーで売れる仕組みづくり  

├ 起業家のためのデジタル講座

  オンライン起業に必要な基本のデジタルスキルをマスター

├ オンラインサロン

  ビジネス・マインド・デジタル・デザインの4つのテーマでビジネスの基礎体力をつける

└ Karoyaka♡

  思考の癖に気づいて軽やかに生きるためのマインド講座

 

※各講座の詳細はお問い合わせください

 

 

▶︎LINK

├ 公式LINE(お問い合わせ)

├ Instagram(活動記録、制作実績など)

├ YouTube(LIVE配信)

├ Facebook(つぶやき)

├ Facebook Group(限定LIVE配信/承認制・無料)

└ threads(つぶやき)