久しぶりに遠出し茨城県北にある安良川八幡宮(高萩八幡宮)に参拝してきました。

坂道をのぼると大きな鳥居と駐車場(鳥居の左手がマイクロバスなど大型車、右手奥が普通車両の駐車場)が、見えてきます。

階段を上り杉の参道を進みます。

3.11東日本大震災で壊れた鳥居や石段もいまはすっかりきれいに整備され、歩きやすくなっています。

睡蓮の鉢に金魚もいました。

左奥の方に見えるのが御神木の爺杉。

短冊に願いを書き風鈴につるし祈る「願い風鈴」が数年前から夏に行われています。

浜からの風が手水のあるほうからあがってきて風鈴の音色を境内に響き渡らせていました。

出会いと恋愛成就、夫婦円満の結び石。

学問の神様も祀られています。

御神木の爺杉と白蛇さまの御朱印、人気らしいです。

御神木の爺杉の枝打されたものから作られた千年守。以前いただいたことのある千年力のストラップをいただきたいと思っていたのですが、千年力ストラップは在庫がほとんどないとのことで3つの形の千年守から円形の千年守をいただいてきました。

 

参道を進むと途中、宗像三女神のおひとり市杵嶋姫を祀る市杵島神社があります。

 

●高萩八幡宮

https://takahagi-hachimangu.com/

〒318-0021 茨城県高萩市安良川1180

国道6号線から旧陸前浜街道に入り国道461号線を花貫ダム方面にあがる途中にあります。

国道461号線沿いの八幡様への入口は2か所ありますがどちらも細めでちょっと急な坂道です。

異常気象は植物にも大きく影響し、通常の季節からかなりズレた時期に花が咲くものも増えています。コスモスが秋ではなく春から咲き続け、かなり暑い時期までシロツメクサも咲いています。

昆虫も、これまであまり見なかったものがよく姿をあらわすようになりました。

シロツメクサ。きれいですね。蜂たちが蜜を集めに来てました。

スズメガの一種。朝からずっとこのまんまでした。

某研究所に生えてたキノコ。

ジャスミンは2度目の開花。

2023年7月20日、CR2342日目(初の投薬治療開始から数えて2534日目)、梅雨明けっていつごろでしたっけ?高温で湿気ある日々が続きすぎて、いつが梅雨明けなのか夏の盛りなのか、カレンダーを見ながら首をかしげてしまいます。
暑さもありますが、COVID-19ワクチン打つかなり以前からひどいストレスにさらされており、腸も胃も痛みます。
かなり激痛がおきることもあるため、先日、腸炎後の定期検査も兼ねて病院に行ってきました。

胃腸の薬をいろいろ出されて「薬は一時的に臭いものに蓋する役目でしかない。ストレスの根本的なものが何とかならないと、悪化するからね?」と忠告されてしまいました。

いまの職場、精神的な病で休職したけど傷病手当期間が過ぎたので患い続けたまま復職している社員がいるのですが、その方、自分が気に入らない人間への無視や嫌がらせが凄まじいのです。

それをその社員の直属の上司が『病人なんだから仕方ない』と容認しまくりで、かなりエスカレートしています。自分が1番でないと拗ねるし同情すべき点もあるかわいそうな人だから仕方ない、といろいろ教えサポートしてきましたが、その面当てのせいで仕事もスムーズに進まなくなることが増え、周囲も疲弊し苦心しています。
 

前々から、自分の気に入らない人や自分の思い通りに動かない人、自分に都合の悪いことを言う人への面当てや、中途入社の人、某かに秀でた人やしっかり自分をもつ女性への嫌味や無視などがひどいのですが、ここ数ヶ月は私への対応が一番ひどいらしい。

その社員からの嫌がらせとそれを容認している上司によるパワハラが一層ひどくなっているのは感じていましたが、それでも"仕事が進むなら・要の部分が邪魔されなければいいか"、と我慢してきたのですが、お正月明けの入院のときほどではないものの、内臓の調子が落ち着きません。
病は気から、とならないように気にしないようかわしていたのですが、プロジェクトが進まないというか進められない原因がその人たちとなると、話は別です。
長年、その社員に無視され続けてきた他部署の人がおり、その方がかなり上の立場になることになったのですが、そのことがまことしやかにささやかれ始めた途端、それまでの無視が嘘のようにその社員は挨拶しすり寄るように話をするようになり、かわりに、その社員の私への面当てがパワーアップしており、あきれて笑うしかない(冷笑)
前々から経営陣の一部や他の中途入社の方々から、『これまでを振り返ると、あの態度は病気のせいだけじゃなく本人の本質のようなとこもあるのかもしれない。実際、あの社員が一因で辞めた人も少なからずおり、どうしたらいいか困ってしまっている。身を守るためには、できるだけ関わらないようにするしかない。関わらないのも距離を置くのも実際のところ無理だろうけど、頑張って!』というようなことを言われました。

無理なのわかっててがんばれって言われても・・・ね。

乾いた笑いする社員が多いのは、こういう環境だからですかね。

なんというか、途方にくれつつあります。