★8/3(木)のやるべきこと

  • 百マス計算 足し算、引き算、掛け算×各1枚
  • Dot・To・Dot ディライト 1枚
  • Z会毎日練習ブック 国語2枚
  • くもん 国語×7枚
  • くもん 算数×7枚
  • ピグマリオン 能力養成問題集×5枚
  • トップクラス問題集 1年生 標準問題×1枚
  • 教科書がっちりプリント 発展編 10000より大きい数×1枚
  • Z会 算数1回分
  • ピアノの練習
    • 長男:B級本選の課題曲 4時間
    • 次男:基礎練習&プレインベンション&ブルクミュラー 2時間
 
Dot・To・Dot ディライトはSpellerに比べると問題数が多いので、長男はA3に拡大コピーしないとやる気が出ない模様。ヘ音記号とト音記号のセットが2段ある問題構成ですが、1段目のヘ音記号の音なのか2段目のト音記号の音なのか分かりづらい。Dot・To・Dotは解答がないので私が音を読んで丸付けをしていますが、どっちの音なのか私も区別がつかないです。。。
 
次男は、音の読み方がわかってきたように感じますが、実際に1人で楽譜を読んでピアノを弾くと、高さが全然合っていないです。まだ、鍵盤の位置と楽譜の丸の位置が紐づいていない様子です。
 
果たして自分一人で練習ができる日はいつ来るのか。。。