英語で話する機会があっても

最初は緊張して苦笑いで

うまく答えられないかもしれない。

 

 

緊張するのは当たり前。

それはそれで大丈夫。

場数を踏めば慣れてくるから。

 

 

でもうまく答えられなくても、

会話として成り立ってるかな?

 

 

 

相手に質問されて自分は答えた後、

 

相手にも興味を持って

質問返ししていますか?

 

 

なんか当たり前のことだけど

英語になると緊張しちゃって

自分のことしか頭にないことが。

 

 

 

例えば会社の外国人の同僚に

「週末どうだった〜?」

なんて聞かれて

やっとの思いでなんとか答える。

 

でも頭の中では、

 

 

発音おかしくないかな...

あれ、文法間違ってなかった?....

 

 

なんて自分のことで精一杯。

 

 

「あなたはどうだった?」

と聞かれるのを同僚は期待するけど

それがないから

同僚は、またねーと。。。

 

 

私の過去なんてそればかりでした。

「完璧」に「ちゃんと」話そうとしていたから...。

「完璧」も「ちゃんと」もないのに。

 

 

相手と質問し合ったりしてこその

会話なのに

これだと会話でなくて

相手から一方通行の

インタビューですね...。

 

 

 

会話がうまく続かない理由の一つが

自分の英語が間違ってないか気になって

会話が止まってしまう。

 

 

相手はあなたの英語が

間違えているかどうかなんて

まーったく気にしていない。

 

 

逆の立場になったとき。

 

外国人の方がつたない

ぐちゃぐちゃの日本語でも

理解しようとしますよね?

 

文法違うから

話さない、

なんてならないですよね。

 

 

間違いを気にしないようにしよう

なんて言われて

「はいそうですね」

と一瞬で変われればいいけど

そうはいかないのが現実。

 

 

自分の英語の間違いが

気にならないようにしていくには

会話の基礎をまだまだつける必要あり!

 

 

基礎がきちんとついていけば、

自分の間違いも気にならなくなってきます♪

 

【英語力ゼロからの学習法】に沿って

基礎をつけていけば

バッチリです飛び出すハート

▶︎▶︎▶︎ゼロからの英会話学習法はこちらをクリック

 

 

 

 

無料でお届け

【英語が苦手な方向け】

英語力ゼロから最短で話せるようになる

英会話学習法3ステップ!

「何から始めたらいいかクリアになった!」

と大変好評をいただいております♡

 

▶︎▶︎▶︎無料3ステップ英会話学習法はこちらをクリック

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

    
【無料】3ヶ月で英会話力ゼロ→海外一人旅レベルになれる英会話学習法マニュアル

英会話の悩みがすっきり解決⇨【個人レッスン】

 

ご質問はお気軽にどうぞ⇨【お問い合わせ】