養成講座って

結局はどうなの!?

と悩んでいる方に向けて

少しでも後押しになればと思い書きます




家計簿アドバイザーになる為の

ゆかり講師の養成講座





私はアドバイザーですてへぺろ

でも、毎月セッションの募集をして・・・

という活動はしてないですアセアセ



これだけ見ると

やっぱり講座受けても活動してないんだから

収入得られてない=損だし無駄じゃん!

と思ってしまうかもしれません💧




でも私は損したとか思ってないです!

むしろ、家計簿アドバイザーになって

良かったと思っています

(その理由はたくさんあります照れ)




養成講座受講する方もいろいろなパターンが

あると思うんです



養成講座終わったら

すぐにでもセッションして

どんどん活躍していきたい!


という方もいれば




養成講座が終わったけど

私はまだ人に教えられるレベルじゃない

だからもっと経験してから

セッションやっていきたい


という方もいるし




自分がもっと深く家計簿を知りたかったから

養成講座を受講しただけの方もいるし





養成講座を受講したから

アドバイザーとして活動しなくてはいけない

わけでもないし

いつセッションの募集をかけるかも

自由キラキラ






養成講座は気軽に講座を申し込むのとは

また少し違うと感じていませんか?



アドバイザーになるんだから!

とかいろいろと考えて

悩んでませんか?



もう少し深く学ぶ場

仲間たちと学ぶ場

学校みたいな楽しい場ですおねがい




アドバイザーとして活動しないかも・・

募集かけてもこなかったらどうしよう・・

SNSビジネスしたことないし・・

多分、悩まれている方は

こんな感じでたくさんでてくると思います





不安はどうしてもでてきます

やってみたい!の感情があるなら

申し込んでみてくださいねおねがい






 

最後まで読んでいただきありがとうございます

では、またバイバイ

 

 

 

 

 

Instagramはこちらから

 

 

 

 質問はこちらから

 ↓