ザラキ軸 プレイング | カイリのヴァンガード考察日記

カイリのヴァンガード考察日記

ヴァンガードの大会レポや環境についての考察ブログです♪
たまにパズドラについても書いていきます。

長かったデッキ紹介も最後になりました。

ここではプレイングについてです。
ザラキ軸においてはLB発動から1~3ターン内で決着がつくことが多いため、カイリの場合、序盤はダメージをVに集中させる、リアの温存といった理由からV単機で殴ることになると思います。そのためザラキを握っていない場合を除いては、レミエルに乗ることはほとんどありません。以前の記事に書いたように、11kのバニラとして使ってください。

最後に戦績ですが、カイリの周りは意外と環境が固定されておらず、大会でのカイリ自身は
・撃退者→3勝1敗
・次元ロボ(ダイカイザー)→2勝0敗
・ミネルヴァ→2勝1敗
・古代竜→0勝2敗
・ココもなか→2勝0敗
・抹消→2勝0敗
・カオブレ→1勝3敗
・ルキエЯ→2勝0敗
・ヌーベル→3勝1敗

といった感じです。古代竜のような速攻が苦手で、カオブレのような1列潰しは無理ゲです( ̄▽ ̄;)
逆にルキエЯのようなコントロール型や、抹消のように手札があまり増えない相手には相性が良さそうです。

紹介が長くなりましたが、ザラキ軸の紹介は以上で終わります。最後まで長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。m(__)m
デッキの構築で改善すべき点などございましたら、ぜひともアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m