こんにちは。
今朝5時に『100万ドルの五稜星』に出演するゲスト声優さんの発表がありましたね。

今年のゲスト声優は…
大泉洋さん


昨夜Xで、今日のZIPで[劇場版名探偵コナンの最新情報が流れる]というのを見かけていたので、今日は朝からドキドキでした。

私は仕事でZIPは観れず、ネットのニュースで知ったんですけど、あまりにもよく見かけるお名前があったので、思わず「えっ!?!?!?」と叫んでしまいましたねー

今年は原作が30周年なので、芸能活動30周年を迎える方など色々考えていたのですが、まさか大泉洋さんだとは…。

タカアンドトシさんをはじめ、北海道出身の芸能人は沢山いますけど、その中でも1番有名なのはやはり大泉洋さんでしょうし、今回の起用は最早当たり前のように感じました笑

北海道が舞台なのは勿論、北海道を代表する方がゲスト出演するなんて、道産子としては本当に嬉しい限りです。



こうなってくると次に気になるのは主題歌を担当するアーティストさんですよね。

皆様はどなただと思いますか?

私はそろそろ倉木麻衣さんやB'zがあるのではないかと思っていたのです(半分願望もあります)が、今朝ゲスト声優が大泉洋さんと聞いて、「これはもうGLAYさんしかないのではないか」と思いました。

GLAYさんはただの北海道出身ではなく、よりによって今作の舞台である函館市がご出身。

更に今年が結成30周年で、連載30周年を迎えるコナンと同い年であるという共通点もあり、GLAYさん以外のアーティストが担当する理由が見当たらないような気がしてきました。


私が聴く音楽は「このアーティストが好き」というより「この曲が好き」という点に重きを置くので、なかなか同じアーティストの曲を幾つも聴くことはないんですけど、私が好きなGLAYさんの曲は『疾走れ! ミライ』と『空が青空であるために』です。

この曲は北海道日本ハムファイターズが札幌ドームで試合をしていた頃に、試合前と試合後に球場で聴いて「前向きな気持ちになれる爽やかで良い曲だな」と思ったのが第一印象でした。

その後コロナが流行り始め、自粛を余儀なくされていた2020年にParaviで『ダイヤのA』を一気見していた際にいずれもこの作品のOPであったことを知り、満を持してスマホに入れた曲(放送当時は弟が観ているのを時々片目で観る程度だったので、OPまで気にしていませんでした)


そしてGLAYさんは現在北海道日本ハムファイターズに所属している私の"推し"とその奥様が好きなアーティストでもあるので、主題歌を担当されるのがGLAYさんだと嬉しい限りです。

主題歌を気に"推し"あるいはそのご家族がコナンにハマってくれたら…なんて思ってしまいます照れ
SPY×FAMILYはお子様と一緒に観ているそうなんですけど、コナンはどうなのでしょう…。

「GLAYさんが主題歌を担当する映画、せっかくだから観てみようか⇒お子様と一緒にハマるだと嬉しいな」なんて妄想が膨らみますねー


まだゲスト声優の情報が出たばかりなのに、主題歌のことを考えてしまう私爆笑
でも続報が待ち遠しいのは私だけではないはず…。



それでは。
閲覧ありがとうございました(*^^*)