行ってきました〜(^^)

久しぶりに同月齢が一斉に集結するということで

凄く楽しみにしてました!

いや〜、カオス空間だった笑


今日は身長体重、歯科検診、面談、栄養相談という流れで。

ベビーカーをどれだけ置けるかよく分からなかったので、

家から15分なら抱えていってしまえー!って事で抱っこ紐で行きました笑

(うちのは抱っこ大好きでまだまだ嫌がらないので…)


到着後、めっちゃベビーカー置けるし、みんな靴履いて歩いてるし笑

そうだよね…と思って施設内でいそいそと靴履かせて歩かせました(^_^;)


身長体重は和室でオムイチになってという事だったけど、

測る子みんなギャン泣き。

なんか安心しました…みんな泣いてくれてありがとうw

息子も体重でイヤイヤしたので、急遽抱っこ-ママの体重で測る事に。

ママの体重が晒される事となるとはな…

身長も押さえつけて測りました。職員さんお疲れ様です💧‬

体重9.5kg、身長81cmでした。縦に長いです笑


歯科検診は先生の膝に頭を乗っけるスタイルでしたが、

先生の一声が「まつ毛なっが!!!!」で笑いましたw

虫歯ゼロで良かった。。

歯ブラシしゃぶってるだけっぽいけど笑

今後はどうかママの膝でもゴロンしてください。。


面談では紙に書いた6つの絵がわかるかな?的なやつでした。

犬、車、お茶、電車、靴、あともう1個忘れた…

全部知ってるものだったので、難なくパス。

チェックリストではママの気分が優れない的なところにチェックをいれたので

色々聞かれまして。

「息子が寝ないから私が疲れてます」的な話をしましたね…

あとは保育園が決まらなかった事にたいしてブツクサ愚痴ってた気がします←

職員さんには罪がないのにね、本当にすいません…

息子もいい加減にしろよとでも言いたげに

途中から泣いてました笑


栄養相談は1歳6ヶ月児の食事例とか見せてもらいまして!

食べてる量はまぁこんなもんかなって感じだけど

うちの息子に足りないのは食べる意欲なんだろうなーって思いました(^_^;)

つかみ食べもすぐやる。

スプーンもすくって置けば自分で食べる。

⬆ただし好きなもの限定なんですよね〜。

興味なければ食べさせない限り食べない💧‬

ココ最近は納豆ご飯に頼りっぱなしです。

ご飯90gに納豆1パック、ぺろり食べてくれるので。

自分ももうちょっと取り分けやれるようにしなきゃな。。

なんだかんだ取り分けより冷凍の方が慣れちゃってさ…('ω' ;)


これから今度はかかりつけに個別健康診査の予約して、

図書館に本のプレゼントを貰いにいかねばー!