毎年のお楽しみは福袋 | 日々の暮らしの中での出来事

日々の暮らしの中での出来事

男の子3人相手に毎日奮闘中!!
毎日色々やってくれています。

日々の暮らしの中での出来事



日々の暮らしの中での出来事


高島屋で福袋を注文していたのが昨日届きました。


今年は5,000円のものにしてみました。


入っていたものは、紅茶、お味噌汁、ドレッシング、デザートビネガー、鰹節、おせんべい、コーヒー、


レトルトカレー、 煎茶、だしパック、ユーハイムのお菓子、ソルト、ホタテ缶、カニ缶。

去年に引き続きカニ缶とホタテ缶にはみんな喜んでました。


10、000円のものに比べると箱も小さかったけど中はぎっしり入ってました。


それか、らにんべんの福袋も 届きました。


鰹節にだしパック、だしつゆ、ふりかけ、フリーズドライのお味噌汁と


こちも色々入っていて大満足です。こちらは3、000円


日々の暮らしの中での出来事


こっちは今日届いた高島屋で注文していたシェ松尾の福袋です。


フィナンシェ、サブレ、マドレーヌ、オレンジの入ったパウンドケーキの感じのもの


煎茶とハーブのお茶に、紅茶(アッサム)が入っていました。


お茶まで入ってるのはうれしいですよね。こちらは3、000円



日々の暮らしの中での出来事


日々の暮らしの中での出来事

日々の暮らしの中での出来事


旦那の実家に行く途中、天満屋ハッピータウンで買った福袋です.。


今年は中村屋のが無くてちょっと残念だったけど、モロゾフと駿河屋のものを買いました。


駿河屋の中身は羊羹、プリン、ぜんざい、スィートポテト(2種類)、おしるこ。


どちらも1,000円でした。


今年は本高砂屋や風月堂もあってそっちは売り切れ。


メリーも限定数だったので売り切れ…。


モロゾフはたくさん残ってました。


まぁね、駄目もとで買いに行って残ってたんだから良しとしなきゃね。



送ってもらうと高めになるから早起きして買いに行くほうがいいんだろうけど


人混みが苦手でお正月は何かしら忙しい私にとっては


ネットで注文できるって便利でいいなぁと思ってます。