コストコ新商品☆☆☆ | YUKER`S CHIHUAHUAS

YUKER`S CHIHUAHUAS

チワワと暮らして20年、チワワ好き、犬好きの人集まれ!

皆様、こんばんは
 
朝晩の冷え込みが
段々本格的っていうか
きつくなってまいりました
 
お外に置いてある
金魚の水槽の水温を計ってみると
 
夜間でも
未だ15~16度を保っています
 
しかし
 
金魚の動きも段々と
もっさりした動きになって
もうすぐ冬支度をしなくちゃな
って感じです
 
 
昨日は、コストコの幕張倉庫店に行ってきました
 
精肉コーナーで
少し前まで気に入って
毎回買っていた
 
※画像は借り物です
 
うわみすじ
 
っていう部位のお肉
 
赤身でとても柔らかくヒレ肉にも似た
ローストビーフでもステーキでも
とても美味しいお肉だったのですが
 
数か月前からコストコで取り扱いをやめたとのことで
 
その間
 
こういうとことか
 
こういうとことか
 
買ってお茶を濁しておりましたが
 
気に入っていた
うわみすじとは比べるまでもなく
 
処理が面倒だったり
筋が入っていて多少の獣肉臭さが有ったりと
 
早い話が
 
好みじゃないなぁ~
ショボーンショボーンショボーンショボーン
 
と思っておったのですが
 
昨日行ったとき
 
新商品
として
 
ダウン
もも肉のネット入りっていうのが
目に入りまして
 
試しに買ってみることにしました
 
ひとパックにネットを被ったもも肉が3つ
 
大小有りますが
全体で約2.5㎏なので一個当たり
800gほど
 
 
100グラム当たりが
なななんと
189円と破格の安さで
 
年末年始に向かって
ローストビーフ作るのに
 
ええじゃないか!
 
ってことで
 
お家に帰ってから
早速、試しづくりしてみました
 
ああ
 
そうそう
 
コストコのお肉売り場で
ベテラン販売員のベテランお姉さまと
少しお話いたしまして
 
新商品なので
お味がどうだったのか
是非教えて欲しいなどと
言われたんでした
 
ってことでコストコのお姉さまに対する
レビューってことになりますので
 
味付けはコストコの
 
ステーキ用シーズニングに
いたしました
 
コチラ、ガーリックとコショウの利いた
ステーキ用シーズニングです
 
ですが
 
我が家では、いろいろなお料理に
便利に使っておりますです
 
 
ネットに入ったもも肉に
かたまりですから
少し強めにまぶすっていうか
すり込みまして
 
前まで買っていた
うわみすじでしたら
魚焼きグリルで両面に焦げ目をつけて
アルミホイルにくるんで
余熱調理すれば
簡単にローストビーフ風が
作れたんですけど
 
ここまでぶ厚いお肉ですと
魚焼きグリルでは
そもそも入りませんし
入ったとしても熱を中心まで
通すことも難しいので
 
オーブンレンジで加熱調理
するしかありませんでした
 
 
まずはフライパンで
 
周りにまんべんなく焼き目をつけまして
 
断面にも忘れずに焼き目をいれまして
 
250℃に予熱したオーブンで25分加熱いたしました
 
 
このような焼き上がりで
 
カットするのは
 
お肉が完全に冷めてから
 
そうしませんと
お肉から肉汁が流れ出てしまって
ぱさぱさになってしまいます
 
 
晩御飯は
 
食べやすいように一口サイズにカットしてしまったので
見た目が豪華さに欠けますけど
 
ローストビーフ丼にしました
 
ソースは近所のスーパーの
おつとめ品コーナーで買ってきた
 
レモニオンソースというもので
 
早い話が玉ねぎと
レモンのステーキソースで
 
本当は
翌日のほうが
肉汁が落ち着いて
よりおいしくなりますが
 
当日に食べても
思いの外
しっとりとして美味しいお肉でした
 
そして
 
翌日のお昼も
 
今度はミツカンのごまぽんでいただきました
 
ローストビーフと言っても
周りをフライパンで焼いて
後はオーブンで25分ほど焼くだけです
 
手軽にできて美味しくて
ご家族でたっぷりいただけるお肉
 
コストコの新商品
 
とってもお勧めです
 
母も毎回購入したいと思います