おはようございます☆☆ | YUKER`S CHIHUAHUAS

YUKER`S CHIHUAHUAS

チワワと暮らして20年、チワワ好き、犬好きの人集まれ!

皆様、おはようございます



そうですね、人間、やっぱり自分の言ったことには


責任取らなくちゃいけませんねぇ~( ̄ー ̄)


母も、日頃から考えていること、いっぱいあって


自分が直面している問題について、あ~でもない


こ~でもないと、いろいろ考えています…


一昨日は、うちのお兄ちゃんの通っている、千葉県立


船橋特別支援学校でPTAの情報交換会って言うのがあって、


母は、そこで、子どもたちの使っている紙おむつの事に


ついての発言をしてきました(^o^;)


そして、はじめてしまうと、とっても大変な事を公表し


行動を起こすためのアンケートを実施します(^^ゞ


なんて、事をぶち上げてしまいました(ノ´▽`)ノアハハハハ


なので、昨日は、自分の発言に対して責任を取るため


アンケート作り、してましたφ(.. ) シコシコ


県立船橋特別支援学校・紙おむつプロジェクト


はじめに

本校に在籍している、生徒のほとんどが、肢体不自由でありますが、車いす、

座位保持装置等と同様、日常生活用具として、在住する各自治体より、

紙おむつの支給を受けています。紙おむつを支給してもらうためには、

医師の診断書が必要で、特別児童手当の受給者、療育手帳の丸A以上、

また、所得制限等の条件もあり、肢体不自由だけでなく、知的、精神、

各障害を対象とし、主に常時失禁状態にある者に対して支給決定される

自立支援法の中の制度の一つです。

紙おむつの支給制度の運用については、ほかの補装具と同様、自治体ごとに

金額や支給方法に違いがあるようです。

また、一部の自治体では、日常生活用具の枠とは別に紙おむつとして、

支給しているところもあるようです。

多くの場合、子どもたちの成長にともない、徐々に紙おむつのサイズも

大きな物が必要になって行くのは、当然のことですが、サイズをアップするごとに

紙おむつ一枚あたりの単価が上がってしまうので、支給される金額では、

必要枚数に足りなくなってしまうことを免れないのが現状です。

このアンケートは、紙おむつに関して、自治体、メーカー、販売店に対して、

本校在校生全体というスケールメリットを生かして、少しでも、支給される金額を有効に

、受給者にとっては、負担の軽減につながるムーブメントを起こすための資料として、

ご協力をお願いするものです。               中学部 2年 チワワの母A


と、この後に細かいアンケートの内容が続くのですが、昨夜夜中にようやく


出来上がって、月曜日、学校とPTAの承認をとって、配布する予定です。

しかし、この後が、もの凄く大変な事になるんだろうなぁ~


でも、自分が言い出したことだから、仕方がありませんよねぇ~


とにかく、気合いを入れて目的達成の為に頑張ります(*゜▽゜ノノ゛☆




何もしないで、負けてるのは嫌ですからね(o^-')b