顔よし!
声よし!
アドバイスよし!!
文句のつけよーがねーじゃねーか!!!
⑧の続きです。こちら👇
⑦
⑥
⑤
④
③
②
①
センオ(繊細夫)にはないワイルドさ。
そりゃ惹かれるってば。
アマ男さんとのやり取りは、
記事チェック・タイトル相談を重ねるうちに
少しずつ敬語からタメ口へ。
とはいえ、ちゃんと線引きはしてる。
個人情報は出さないし、本名や住んでるところも伝えてない。
連絡手段は、ブログ専用のインスタDM。
たまに、電話。
アマ男さんは、心から私のブログを楽しんでくれている。
それが言葉の節々から、ちゃんと伝わってくる。
私はというと――
このドキドキを、生活の張りとして受け止めてはいるけれど…
正直ちょっと、家族への後ろめたさがあるのだと思う。
センオの顔色をチラチラ見ては、
「バレてない?」「いや、バレてないよね?」「え、バレてないよな?」
って、時々ビクビクしてる。
ある日。
家族が出かけて、一人の時間。
久々に電話をかけてみた。
私「昨日送った記事の話なんですけど…」
アマ男「はいはい!とってもおもしろかったですよ!(ガチャガチャッ)
あっ、ちょっと待ってね…」
私「はい!」
…………数分の沈黙。
アマ男「すみません!家族に呼ばれてました」
私「そうだったんですね!」
アマ男「で、なんでしたっけ?すみません…」
私「あっ、いえ!見ていただいてたんで大丈夫です!
またメッセージしますね!ありがとうございました!」
結局電話では敬語になっちゃうな~
ってオイオイオイ✋
そこちゃうやろっ!
ねぇさんねぇさん
おねーーーさん!
ギョッギョッギョッギョッギョッギョッギョッギョッギョッギョッ
エーーーーーーーーーーーーーー!?!?!?
頭、真っ白なったんですけど。
真っ白っていうか、脳みそどっか飛んでった。
ちょっと待って、ちょっと待って
落ち着いて!
落ち着いてられるかっ!
「家族に呼ばれてました」って、え?何?どの家族?誰!?!?!?
え、子ども?奥さん?
いや、たまたま遊びに来てた親戚かも?
いやでも家族って言い方は……
え、ちょ、待って、あたしなに?
なに勝手に動揺してんの?
知りたくなかったの?知ってよかったの?
え、つら。
え、なにこれ。
え、え、えーーーーー!?!?!?
チョッマテヨッッッ!!!!!!!!!!!!!!!
感情の交通整理が追いつかないわ。
私の中の冷静さ、ただいま全員不在。
誰か、私の気持ち、代わりに整理して。