5月1日から始まった10年に一度の大開帳奉修 赤札授与も22日目。

 今日も午前11時の護摩焚きの後の赤札授与に行ってきた。
列に並ぶ事が修行のようになっている。

 土日は京急大師線も臨時ダイヤで運行しているが、27日から31日の最後の1週間は平日でも臨時ダイヤで運行すると駅の時刻表に掲示されていたから相当混雑するだろう。
 
 あと何回、参詣するか?出来るか?

 朝6時の護摩焚きの後の赤札授与をして、参道にある料亭 恵の本のこの期間だけの朝粥を食べたい。

 次は10年後・・・・2034年 令和16年