こんにちはニコニコ


今日はすっっっごく楽しみにしてたお出かけ(オタ関係)!!の筈だったのに、


夫は風邪(熱無いけど、、)。私は月のもの到来昇天


で予定崩壊ー看板持ち

久々の1日ワンオペで子供を遊びに連れ出しヘトヘトです。




さて!


保育園入園からの話。



1歳の時に入園して、暫くは平和だったのですが、問題が出てきたのは0.1歳クラスから1つ上に上がってからですね。


お友達を噛む、叩く。


そんな報告を先生からいただくようになったんです悲しい



また、参観の時にウチの子だけやけにチョロチョロしてるな、皆もうこんなに落ち着いてるんだと、気になるように。



先生からは発達の面で何か指摘されたことは無かったのですが、心配になって、担任の先生(神)に相談したんです。


すぐに発達支援センターを紹介してもらい、定期的に通うようになりました。



保育園の段階ではあまり積極的な「診断」と言うものはしていないようでした。



「長男が抱えている何か」の名称はハッキリ分からないけれど、「長男が何に困っているか」にスポットライトをあてていただき、個別の療育を受けていたのです。




先生から聞いていた保育園での様子は


離席あり。お友達にちょっかいを出す。うまく伝えられない時に手が出ることがある。遊びをやめる時など、切り替えが難しい。クラスが上がるごとに噛みつきは減少。


という感じでした。




家では、特に困り感無し


指示通る。お買い物も一緒にできる。トイトレ順調。



あ、でもトミカやプラレールが大好きで、その遊び方が、臨場感重視でとてもうるさかったですね。







まぁそんな感じでしたが、、、



本当に大変なのは年長組に上がってからでした真顔



続きます。