こんにちは。

いつもいいねにコメント、

ありがとうございますニコニコ



滑液包炎治療の備忘録になりますので

コメント欄閉じておきますね。



形成外科に行く前に

皮膚科に行ってきました。



滑液包炎部分、皮膚が引っ張られるのか

乾燥しカサカサ、靴に擦れ

お風呂に入るとヒリヒリするように

なってきたので行ってきました。



滑液包炎を

「ガングリオン」と診察した皮膚科とは

別の皮膚科に行ってみました(笑)





 皮膚科





診察の前に看護師さんからの問診。

年配の看護師さんでしたが、

滑液包炎も知らない感じでしたので

ここの皮膚科では治療は

した事がないんでしょうかね真顔




中の液は抜くことはできるけど

その中に入れる薬は処方してないと思う、

と言われました。




案の定診察でも

整形外科で治すのがいいよ、でしたね。

圧迫はずっとしなくちゃ、と

アドバイス頂き、

カサカサ部分に塗るステロイドだけ

処方してもらい終了。



私としては、中の液を調べて頂き

それにあった抗生剤を出して

欲しかった(ブロ友さん情報)のに

ここの皮膚科では無理ですね驚き






 形成外科へ





翌日はいつもの形成外科へ。


またいつも通りに溜まってる

滑液包炎。

中の液は8cc抜けました。



ステロイドの薬を入れても

ほとんど変化もみられない為

今回は、液を抜いただけです💦



中の液を注射針で抜くのですが、

皮膚を引っ張ったりと

針も入ってるし、ちょっと痛いんですよねネガティブ




ぺっちゃんこになったところで

主治医もどうするかな、と

困ってる様子。



滑液包?を手術で取り除くことも

できるけど

この病気は再発しやすく

足の関節部分の手術となるので

後遺症に足の浮腫み等ある可能性もある。

そう考えると

しない方がいいかな、と。



結局何もせず、圧迫のみ。

圧迫も前回まではサポーターでしたが

今回は包帯でぐるぐる巻き。

また来月様子見せてね、と。



私としては、形成外科のために

毎回有給も使いたくないし、

仕事帰りに行ける整形外科を

紹介してもらおうと思ってたけど

主治医に「また見せて」と言われると

言えなくなりました(笑)




背中の脂肪腫の手術をしたい、と

思い切って言ってみても

どうも乗り気ではない主治医(笑)

主治医は足の方をなんとかしてから

やりたいな、と。

滑液包炎、気になるんですかね?

それとも年末年始でやりたくないのか?🤣




私も全く急いでもないので

いつでもいっか(笑)





ほんとにね、全く治らないんです。

今も包帯で巻いてますが

すこーしずつ溜まってきてる感じ。



もうずっと膨れたままなんじゃ、と

思うようになってきましたショボーン





 消化器内科




肝臓のウルソの薬を頂きに行ってきました。

珍しく混んでる消化器内科。



予約制なのになんで?と思ったら

インフルエンザ予防接種時期だからでした!

私も来週職場で接種します💉




職場での健康診断結果を持参し、

総コレステロールが

がん発覚以降、年々増え

正常値も超えてるので

治療はしなくてもいいのか?と

聞いてみました。




全く問題ないそうです(笑)




ほんと、それなら正常値の幅を

広くしてくれ、と思うよね。

適度な運動してね、と言われ終了。

ウルソを80日分処方して頂き、帰宅。




今週は、月曜から皮膚科、形成外科、

歯医者、消化器内科と病院ばかり。

どっと疲れた週でしたね真顔

毎晩横になるのも9時すぎ。

起きてられません(笑)



来週から寒くなるみたいですね。

皆様、お体ご自愛くださいね。




最後に福ちゃん照れ

顔がつぶれてるのが可愛くってキューン