いつもいいねラブラブやコメントラブラブ

ありがとうございますニコニコ






ラストケモから1年1ヶ月






診察日





前回の検査から約1ヶ月半ほど。

今日は、血液検査と細胞診です。

検査の間隔が短く、

微増中のマーカーが上がってるのか!?

と、ちょっと気になってます。

結果は来月なので

今日は余裕な感じ指差し



この1ヶ月半の間の体調は、

たまーに右下鼠蹊部辺りの痛み、

たまーにお腹の痛み、肩こり、

偏頭痛、こんなものかな。



肩こりが酷く偏頭痛になり、

鎮痛剤をよく飲んでました真顔



そして以前から脂肪肝の疑いがあり、

ALT、ASTの数値も悪く、

職場の健康診断で



E判定



が、ついたので…

ついに食生活の見直し、

軽く運動を始めました。



軽く運動と言っても、

職場までの道のり往復2キロを歩くだけ笑

1日の歩数は6000歩ちょっとくらい。



食生活の見直し、これも

毎晩晩酌していたアルコールをやめ、

脂っこい物を減らしただけ笑



今回の血液検査は、

どうなってるかな〜。





診察




9時予約で呼ばれたのは

9時15分。

今日はいつもより遅い方。




👩‍🏫 体調どお?



ニコニコ んー、ぼちぼち。


上矢印に書いた痛いところを

一通り述べてみました。



👩‍🏫 肩こりはねぇ、

どうしてもホルモンの関係かな。

女性ホルモンなくなると

なっちゃうんだよね。



という事で、仕方ないですね。



右下鼠蹊部の痛みは、

カルテに入力されスルー笑


いつもの事なので慣れっこ(笑)



肝臓も聞いてみた!

職場の健康診断結果も

伝えてみました。



なんと、内科医と同じで

この位の数値だと

どうって事ないみたい驚き



ドカンと悪くなれば治療しないと

いけないけど、

病院でも血液検査で様子見てるし

大丈夫!


という事でした不安



ええっ、そんなもんなのかびっくりマークはてなマーク



で、主治医と2人で

今回はお酒もやめてみたし、

血液検査の結果楽しみだね〜で

診察終了。



マーカーより、そっちかい!?です笑



今回は珍しく

薬を要求した私。



マグミット錠が欲しい!

と伝えると

薬に関しては太っ腹な主治医で

3ヶ月分処方。

1日3錠の計算で

3ヶ月分で180錠。

毎夜1錠しか飲まないので

半年以上待ちますね指差し

そんなたくさんいらなかったけど(笑)



では、今採血待ちです。

安定の130人待ち。




次回は来月の10日。

結果聞きに行ってきます。




午後からは

コロナワクチン4回目予防接種

夕方は美容院ハサミ



今日も長いブログに

お付き合い頂き

ありがとうございます。



頑張ってる皆様の治療が

奏功しますように。