おはようございます。
今朝も肌寒いですねぇ。

見渡す限り空一面の曇り空です。

お子ちゃまは言うこと聴かない為、
ママとのお約束守らない。
ばあばのお約束守らない。

(オンラインゲームを25時半まで、遊んでいたえー)
考慮した結果、
今日はD事業所の日中一時に預けます。

cooking活動DAY。
エプロン、
三角巾ら
お米1合、
お弁当箱を持参。

ママは、病院の梯子の予定です。
(耳鼻科、呼吸器内科)
お子ちゃまを、
17時から18時の間に、
お迎えなので、
耳鼻科は、
午前中いっぱい掛かったとしても、
午後から別の病院は、間に合うでしょう。

ママは黄色い鼻水が、
かんでもかんでも、
喉まで落ちてきて気持ち悪いです(;_;)

秋の花粉症のせいか?
風邪のなのか?
何方もなのか?
謎です。

生まれつき呼吸器気管支が狭いみたいで、
アレルギーが出たり風邪引いたりすると、
息苦しさを感じるし、呼吸しづらいです。

ママは生まれつき、
心臓の弁のカタチも稀なカタチだそうです。
(心電図は必ず要検査。)

両親が、
『この子は三歳までしか生きられない』
と医師たちから宣告を受けた私は、
お陰様で30代になりました。

新婚時代、
妊娠検査薬で調べてから受診した結果。

地元有名な産婦人科医たちからも、
『お子さんは諦めて下さい。
(ママの体が妊娠出産に耐えられる筈が無い。)』

と言われましたが、セカンドオピニオンし、

お子ちゃまは12歳になりました。

諦め無くて良かったです。

医療制度や研究が進んでいるので、
私みたいなカラダでもママになれました。

医療従事者の方々には、毎日とても感謝しています。
いつもありがとうございます。

どうか信じた先に幸せが見つかりますように。