"カフェにて、赤ん坊が大泣きすると隣の席にいた外国人夫婦が『なんて幸運な日なんだ』と言って千円札を母親に渡した。

友人曰く、海外には赤子の泣き声を聞くと、近い日に幸運が訪れる。だから聞いた人はお菓子やチップを渡し、その子の教育に投資する地域文化があるらしい。"


こんなTwitterがあるよ、という記事をたまたま見つけて、なんて素敵なんだろう!と思い詳しく知りたくてどこの国の文化なのか調べてみたけれど見つからなかった


そして、ソースはない、ウソだ!創作だ!という言葉も見かけた。


しかし調べられる範囲でしかないから、ネットにものらないどこかの地域ではあるのかもしれないし、誰かの創作なのかもしれないしけれど、本当にあるかは確かめようがない


でも、それが本当かどうか、真実かどうかは、実はあんまり関係がない


自分がそれをみてイイナ🌸て思う、これを取り入れて気持ちが優しくなれる、明るくなれる、幸せになれるのなら、それを自分に採用すればいい🌸


自分がそんな場に遭遇した時に、イライラしたり嫌な気持ちになったりせず、穏やかに、ハッピーになれるテコの役割になれば、なんでもいい🌸

そんなんなんぼあってもいいですからね笑


*これは色んな情報についていえる、究極的に絶対の真実かは分からないから、最終的には自分が🌸になるなら採用する、という基準でいると惑わされない



赤ちゃんにイラつくなんて性格が悪い、ダメだ、てこともない

自分の状態によって、どんなに可愛くてもイラつく事もあるから

そんな時にテコになるようなものを持っていると、自分も楽だ🌸


細く長くと年越しそばを食べたり、南南西を向いて恵方巻を食べて幸せになる、掃除をすると金運上がる、とかそんな願掛け、ジンクス、テコ、と同じ

信じる人にはそれが作用する


だから何を自分の中に法則としてつくってもいい🌸



赤ちゃんの泣き声を聞いて、『なんて幸運な日なんだ』ラッキー!近々幸運がやってくる🎵

『幸せをありがとうね👶』という気持ちになって🌸


実際にお金を渡す行動までしなくても、その気持ち🌸で穏やかな視線やバイブスを向けるだけでも充分だし、その親子に声をかけたり、微笑むだけでも💮



自分がそれを採用して、実践していけば、それが広がり文化になる🌸


積極的にこれを実践していこう、と思った🌸



もし自分が赤ちゃんを連れて出かけて泣いてしまっても、焦ったり罪悪感なんて持たなくていい

この子は周りに幸運を運ぶ〜🍀✨とリラックスしていよう🌸

そのリラックスが赤ちゃんにも伝わる🌸


罪悪感を持っても、幸運を運ぶ🍀とリラックスしても、赤ちゃんが泣いていて周りに人がいる状況は変わらないのだから、どんな気持ちでいてもいい

リラックスを選んでいい🌸





赤ちゃんの泣き声について調べていたら、面白い記事を見つけた💡


新生児の泣き方は母語により異なる 


産声は世界共通「ラ」の音 


"生まれてわずか数日の赤ちゃんの泣き声は世界共通ではなく、母国語のアクセントがあり、フランスの赤ちゃんはフランス語式に泣き、ドイツの赤ちゃんはドイツ語式に泣く"


"アクセントの違いは言語のもっとも基本的なものであり、赤ちゃんは生まれてすぐに母国語の特徴を模倣できる。泣くことは言語発達のための基礎作りにとって重要である"


"産声は人種問わず世界共通の高さ、「ラ」の音。「ラ」の音は442Hz(ヘルツ)で、1秒間に442回振動する音波のこと。オーケストラでチューニングに使用する音も「ラ」"


"欧米では欧米では「ラ」の音は英語のABCのAで表されている基本の音。命の始まりの基本の音といえる。赤ちゃんの産声を録音してみてはいかがでしょう?"


ここら辺が特に興味深くて面白かった😹



どこかで赤ちゃんの泣き声が聞こえたら、その子はお母さん達の言葉のアクセントを真似して泣いていると思うと、興味深くて可愛いよね😹


人生始まったよー!ラー!て泣いていると思うと、もう愛おしくて祝福だよね👏✨笑


ファンファーレだよね👼📯✨


ご飯の時間始めるよー!排泄の時間だよー!ラー!て泣いていると思うと、可愛いすぎるよね📯😹



新しい概念を得られて、とても充実した時間だった✌