D2診察(2回目の移植周期) | ぱんなのポンコツロード。

ぱんなのポンコツロード。

ー10年不妊からポンコツ育児へー
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の為、10年間の不妊でした。
手術、治療を重ねてようやく第一子長女出産。
不妊治療、初めての妊娠出産、育児の記録を綴ります。

ピンク薔薇採卵二回ピンク薔薇移植一回ピンク薔薇
クローバー凍結胚盤胞一個ありクローバー


こんにちはニコニコ

周期39日でやっと生理が来たので、
病院に行ってきました!

D2での診察です。

久しぶりに、
お世話になってたいつもの先生お父さんでした音符





雪だるま節分雪だるま節分雪だるま節分雪だるま節分

診察室にてPC

先生お父さん
「お久しぶりですねー。ぱんなさん!」

もぐもぐ
「お久しぶりですニコニコ

先生お父さん
「まず、エコーで卵巣診ますね。問題なければ移植出来るからね」


ー・ー・ー・ー・ー・ー
内心の結果、
遺残卵胞も卵巣の腫れもありませんでした。照れ
ー・ー・ー・ー・ー・ー


先生お父さん
「移植に入れそうだね。このまま入ると…移植が2月13日になるんだけど、予定は大丈夫?」

もぐもぐ
「はい。大丈夫です」

先生お父さん
「わかりました。じゃあ金曜日に注射に来れるかな?計画はもう立ててあるからね。ハーイ、これあげる」

もぐもぐ
(ん?あげる?)



先生が出してきたのは
私の移植スケジュールの紙でした。

いきなり「これあげる」って…

何かと思ったよ、先生。
ニヤニヤ相変わらずノリ軽めですね先生。安心。



先生お父さん
「移植する卵は一つ、5BBのやつだね。その計画通りに内服して、注射に来て貰って…。次の診察で採血して内膜診させてもらいます。
大丈夫そうなら、その後は移植の日まで通院はないからね」

もぐもぐ
「わかりました」

先生お父さん
「じゃあ、頑張りましょう!あ、採血の日は早めに来てね〜」


雪だるま節分雪だるま節分雪だるま節分雪だるま節分



ピンク薔薇移植までのスケジュールピンク薔薇

1月29日〜
バレエジュリナ内服
(2錠×1日2回・朝昼)

2月1日
病院ペラニンデポー注射

2月5日
病院診察(ホルモン値、内膜チェック)

2月8日〜
恐竜くんウトロゲスタン膣錠
(1錠×1日3回・朝昼夜)

2月13日
ヒヨコ凍結胚盤胞移植(6日目5BB)





前回の診察で

おじいちゃん次の移植のスケジュールは内診して問題なければ立てるからね。

と言われていたので…

もう出来上がっていると聞いて
ちょっとビックリ
びっくりいつ計画立てたんだろ?




本当は膣錠を変えようかと迷っていて、
相談しようと思っていたけど…

もう先生の中で決まっていたようなので
そのままでいきます。
もぐもぐ先生を信じるよ!!頼むよ!!

前回は着床は出来たので、
同じ方法の方がいいのかもしれません。

あとは卵の生命力と

私の育てる力次第、ですかね滝汗

2回目の移植…

これで終わりにしたーい
笑い泣き色々つらーい。




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

本当に久しぶりに
なじみの先生お父さんに会ったのですが、

先生も患者さんの事覚えているものですね…
忘れられてると思ってたw



でも先生お父さん

スケジュール表、早くて助かるんですけど

あの…

その…

先生の手書きの部分が…

字が乱れすぎてて読めない。滝汗字が暴れ過ぎだと思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


ジュリナ飲んで
さっそく気持ち悪いので…

寝てきますニヤニヤおいで速攻で副作用。