次に進む時が来た | ぱんなのポンコツロード。

ぱんなのポンコツロード。

ー10年不妊からポンコツ育児へー
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の為、10年間の不妊でした。
手術、治療を重ねてようやく第一子長女出産。
不妊治療、初めての妊娠出産、育児の記録を綴ります。

とりあえず…






8月に申請を終えていた助成金札束キラキラ

ようやくゲットしましたウインク



県から ¥75000

市から ¥100,000



思いの外、申請に手こずりましたが
無事に頂くことが出来ました!

ありがたいです、本当にもぐもぐグラサン助かるよー




でもどうしても、

言わせて下さい。




申請に必要な住民票…

「マイナンバー記載のないもの」
と指定がありましてキョロキョロ

もぐもぐ
(そっか、今って住民票にもマイナンバー入るんだ!

…と思いましたニコニコ





でもマイナンバー入ってるのは
申請に使えない?のね…


ほほう。
そうですか…。




まあ、薄々思ってたんだけど

マイナンバーの存在意義って一体何なん?滝汗マイナンバー使ったことない







いいんです。
別にいいんですけどね…


市の助成金を申請する部署が
「こども幸福課」とかいう名前で
若干虚しくなった事とか…
里親募集のノボリも立ってたよ。びっくり




県の人に市の助成金の事聞いたら
軽くあしらわれた事とか…
同じ不妊治療助成金だと思って舐めてました。連携とかないんですね。滝汗




県の助成金申請する時に
「移植までいければ満額もらえるんですけどねぇ、採卵だけなんですね…」
と、残念がられて

危うく涙腺決壊しそうになった事とか…
優しさで言ってくれたと思われますが、私にとってはただの凶器でしたチーン







いろいろと気になる事がありましたが

いいんです。





採卵も出来なかったこんな私にも
助成という制度がある事が

本当に有り難いですウインク



みんなの税金ですからね…
次の採卵の軍資金として
感謝して使わせてもらいますっ!!









ニベア日本販売50周年記念ラブラブさくらももこデザインイエローハーツブルーハーツラブラブ



急にすみませんびっくり
発売日にゲットしました爆笑



夫がニベア缶を地味に集めていましてニコニコ

先日亡くなられた、
「ちびまる子ちゃん」の作者

さくらももこさんのデザインですラブかわいい…






おばあちゃんおばあちゃん

お母さんお母さん

娘ちゃん赤ちゃん



親子3世代を描いた
とてもあたたかいデザインキラキラ



命を繋ぐということ。
家族を作るということ。


当たり前に出来ると思っていた。


でも私にとっては…
自力では難しい事だったニコニコ



自分が存在してる事も
こうしてブログを書いていられるのも

父と母が出会ってくれたお陰でおねがい

おばあちゃんやおじいちゃんが
出会ってくれたお陰で照れ



きっと
何かが少しでもずれていたら
何かが違っていたら、

私はここにこうして
存在してはいないんだな、と。


今があることは
たくさんの人達が繋いできた

奇跡の連続なんですよねお願い



私もその奇跡起こしたいですウインク

なけなしのお金(➕助成金)
医療の力で札束キラキラうふふ爆笑





なかなかブログ更新出来ない間、
フォロワーさんが増えていて…

ホントにホントにありがたいことです…


通院の事も書きたいのですが
長くなったので、次にしますお願い

助成金という軍資金も得て
採卵に向けてエンジンかけます。

心は決まりましたニコニコ




わたし、頑張ります。