我が家の救世主、ドゥーラ二連続!

腰が痛すぎて台所に立てない私。藁にもすがる思いで連絡したら、火曜と木曜に別々のドゥーラさんが来てくれました。もう、本当に助かった…!

▼ちょっと唐揚げ食べちゃったけど笑


ここ最近の私は、立っているだけで涙目になるレベルの腰痛。洗濯物の山を見てもため息、子どもの「お腹すいた〜!」に「ごめん…」と小声で返すのがやっとでした無気力

思い切ってドゥーラさんにSOS。すると急な依頼にも関わらず、火曜日と木曜日の二連続サポートが決定びっくりマークスマホの返信を見た瞬間、重かった体が少し浮いた気がしました。

火曜日のラインナップ

テーブルに並んだ瞬間の「わぁ!」という子どもたちの声お母さん頬がほころぶ。

そして食べながらのひと言——「おかあのご飯が一番好きだけど、これもすごく美味しい!」。 その“おまけ付き褒め言葉”に、心の中でガッツポーズしましたニコニコ

木曜日のラインナップ

和・洋・中がずらりナイフとフォーク私は椅子に座ったまま、その賑やかな食卓を眺めて「ありがたいなぁ」と深呼吸。

台所に立たない私と、バブミのゆったり時間

調理はすべてお任せして、私はバブミとリビングでのんびりハイハイ

絵本を読む → ページを食べられそうになって「ちょっとちょっと!」ニコニコ
童謡を歌う → 手をパタパタしてまるで拍手歩く
そんな小さなやり取りが、痛みで縮こまった心をふわっとほどいてくれる。

動けない分だけ、「座って向き合う時間」が増えたのかもしれません。台所には立てないし、抱っこもできないけれど、できることをやろうと思っていますおやすみ

買い物+調理の神連携

今回お願いしたのは、お買い物をお願い→家に来てもらう→家にある食材と組み合わせて調理という黄金リレー。キラキラ同じキッチンでも、プロの手が入ると別世界。鍋の音と立ちのぼる香りが、家中を「大丈夫だよ」で満たしていく感じ。

本当に救世主でした

この痛みがいつ消えるのかは、まだ分かりません。それでも、二日間のサポートで家は回り、ご飯は整い、私は少し休むことができました。 何より——子どもたちが笑って食べてくれる。(そして「ママのご飯が一番好き」は死守できた✌️)

ドゥーラさん、二連続のご支援を本当にありがとうございました。
台所に立てない私と我が家にとって、まさに救世主でした😭



品川区在住の歳の差4人の育休中ママ(43歳)
*旦那さんも同い年(W再婚)ハート
*長女は音大の1年生ブルー音符
*次女は都立高校2年生ニコニコ
*長男は区立中学3年生流れ星
*末っ子は0歳8ヶ月ハイハイ
*まろビーグル犬しっぽビーグル犬あたま11歳
バタバタな毎日を過ごしています☺︎