🎾 テニスの王子様ミュージカル参戦記 in 青年館ホール

今日は大学生のお姉ちゃんのお友達が出演している、あの有名なテニスの王子様ミュージカルを観に行ってきました!テニスちなみに、お姉ちゃんは昨日のレ・ミゼラブル ワールドツアーから2日連続の鑑賞乙女のトキメキ

会場は「青年館ホール」。

思い返せば、弟の野球観戦で神宮に来て以来のこのエリア。まさかここに来る日が再び訪れるとは…にっこり


外苑前駅から青年館ホールへ

外苑前駅を出ると、ホールまでの道すがらに見えてきたのは都立青山高校学校

しかも学園祭の真っ最中! 

校舎は都立にしては綺麗だし、立地もいい。すれ違う生徒はなかなかのイケメン揃い。 「息子ここに行けし…」と横目でチラチラしつつ、現実に戻ってホールへ向かう母昇天


ギックリ腰で観劇に挑む

到着したのは開演10分前魂が抜ける

なぜそんなギリギリかというと、実は私、ギックリ腰をやってしまいまして…。 立っていられないから、歩くのもノロノロ。駅からホールまでの道のりが、まるでスローモーション。 

並ぶのに立っていられないのであえてギリギリに…w受付を済ませ、座席に腰を下ろした瞬間、心の中で「セーフ!」とガッツポーズグー

やっとホッとして、いよいよ「今からテニミュ観るんだ…!」と実感がわいてきました。 オバサン、久々にワクワクです(笑)ニコニコハート


いざ、テニミュ開演!

照明が落ちた瞬間、会場全体の熱量がぐわっと上がるキラキラ観客の期待感が一気に伝わってきて、「ああ、これが2.5次元ミュージカルの世界なんだ…!」と鳥肌昇天

お姉ちゃんのお友達が登場したときは、思わず「出たーーー!!」と心の中で叫びましたラブラブ 知ってる子が舞台に立つって、なんでこんなに感動するんでしょう!! 声もよく通るし、動きもキレッキレキラキラキラキラいつもの姿しか知らない私には、別人のように輝いて見えました。 「え、これほんとにあの子?プロやん…!」と、何度も感動の波に飲み込まれました。

今回は青学vs氷帝!

テニスの王子様はよく知らないけど、今回は青学vs氷帝の話だったらしい。 ラケットを自由に操って、みんな歌もメチャうまくて本当に凄い驚き跡部様のカリスマ感も炸裂で、会場が一体となって盛り上がっていました音符

観客参加型!?ラストのダンス

そしてクライマックス。 テニミュ名物(?)の、観客も一緒に踊る“お決まりのダンス”コーナーがスタート! ところが…… 全く分からない!

周りのファンの皆さんは踊ってる。 一方私は、完全に迷子。 結果、とりあえずオロオロしながら手拍子する「オバサン盆踊り状態」にっこり「これがテニミュかぁ…」と妙に感慨深かったです(笑)。

観劇を終えて

終演後、舞台の余韻に浸りながらふと思いました。 「青春って、まだまだ楽しめるんだなぁ」とニコニコ お姉ちゃんの友達があんなに輝いている姿を見せてもらえて、心から誇らしい気持ちにキューンキューン

それと同時に、観客みんなが一緒になって盛り上がる空気に触れて、自分もほんの少し若返ったような気分になれました。 ギックリ腰さえなければ、完璧だった(笑)。

ちなみに、みんな双眼鏡で推しを見るんだねにっこり


まとめ

  • 青年館ホール、アクセス良し。周辺の青山高校の学園祭も目の保養。
  • お姉ちゃんのお友達の演技、想像以上にプロフェッショナルで感動キラキラ
  • ファンのダンスに置いてけぼりになりつつも、観客全体の熱量を体感できて大満足!!
お姉ちゃんは、終了後にそのまま急いで大学に行きましたとさ学校

また機会があれば、今度はダンスを予習してから行こうと思います笑


品川区在住の歳の差4人の育休中ママ(43歳)
*旦那さんも同い年(W再婚)ハート
*長女は音大の1年生ブルー音符
*次女は都立高校2年生ニコニコ
*長男は区立中学3年生流れ星
*末っ子は0歳8ヶ月ハイハイ
*まろビーグル犬しっぽビーグル犬あたま11歳
バタバタな毎日を過ごしています☺︎