私が見た未来 完全版 たつき諒 を読みました。

後半の半分は9話の漫画で予知夢とは関係ないのですが前半は今回の予知夢騒動の全容が分かりスッキリしました。

少しネタバレになりますがサイババに会った話が出てきて「サイババはインチキだったからな~」と怪しく感じてしまいました。非科学的ですがまだ研究が浅い分野だとしたら面白いと思います。

 

 

私も分からない。これは選ばないな。

 

★歌手の鈴木亜美さんの記事より

 

小室さんが、「これを選ぶセンスが僕にはもう分からないんだよ」

★すごく嬉しかったのは、セカンドシングル『alone in my room』のジャケット写真を私に選ばせてくれたこと。写真が何枚か並んでて、「亜美はどれがいい? 僕はもう若い子の感覚がわからないから」と言って、私の意見を聞いてくれたんです。その時選んだのが、真正面を向いている写真じゃない、ちょっと横を向いてふくれっ面をしているような表情のものでした。そうしたら小室さんが、「これを選ぶセンスが僕にはもう分からないんだよ」と話していたのが印象に残っています。

 

「履歴書の全身写真、ナメてるな~」 鈴木亜美が40歳を前に明かす『ASAYAN』と『BE TOGETHER』で“得たもの”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

こんにちは!デジカメ兄さんです。

新しいデザインの建物を見るのが好きです。最近はアートを感じさせるものが増えました。


講座に新しい日程の追加をしました。是非ご参加ください!受けたい登録も募集中です!
 
第一回はカメラ操作の基本講座と同時開催です。第二回は動画について学びます(編集を除く)

12、超初心者でも大丈夫!カメラ操作と撮影・画作りの基本を学ぶ
 ・10月6日(水) 10:30〜阿佐ヶ谷 二回の構成
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/6890?conversion_name=delivery&tracking_code=132850ca7c51a7aefd37eb0bf1828d3c
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

*過去に仕事で撮影した雑誌などの写真を簡単に複写して撮影の現場を思い出します。

 

西丸震哉さんの撮影時、私は撮影に力が入り過ぎて足を撮ったり変わった構図を狙ったりしていました。

それが気になったのか西丸さんに「写真は愛情を持って撮らなきゃダメだよ」と軽くたしなめられました。私は何か「動物を撮るにも愛情も持たないと、いけませんね」などと返答しました。

結局、17ミリレンズ(35ミリfilm換算)で撮影した遠近感のある奇をてらった写真を見た編集者が「面白い!」と言い、載せる事になりました。

西丸氏の「41歳寿命説」という著書を読んでいて、食と人間についてブログ用の科学的な話もありましたが、直観で爆撃を避けた経験や霊は存在するという非科学的なお話も伺いました。