トラバサミ販売使用禁止の署名 | プロテクトあにまる

プロテクトあにまる

動物看護師をしています。
動物問題を伝える啓発活動と猫の保護活動をしています。

【トラバサミを知っていますか?】



トラバサミやくくり罠は野生動物を狙った罠です。罠にかかった時点で殺されたり、把握してない場合、足を挟まれて動けずその場で苦みながら餓死を待つことになります。助かっても足がちぎれた状態で生きていかないといけなくなります。
そんな残酷な罠はどんな動物にとってもなくしていくべきだと思います。

触ったり踏んだり人間が特に子どもが怪我をする可能性もあります。
『トラバサミ 禁止 署名』などで検索してみてください。
トラバサミの使用、販売禁止と厳罰化を求めるネット署名もあります。
よろしくお願いします。

5年前に保護したあさちゃんのことでトラバサミの恐ろしさを伝えたいと思い、改めて書きます。
元々飼い猫だったあさちゃんは、脱走して、右前脚がトラバサミにかかり、ガリガリに痩せるまで必死で抜け出そうとしていたのだと思います。何日経ってしまったのでしょうか。
暴れて後ろ足の指まで骨折して、鎖を切って、なんとか道路に出て来て助けを求めました。
元の飼い主は「怪我をしている子はいらない。」と。
押し付けられた保護主さんから警察経由でプロテクトあにまるにやってきました。

前脚の指は壊死して2本無くなりましたが、歩行は問題なく出来るまで回復し、優しい優しい里親さんの元へもらわれて、幸せになりました。

当時も警察や役場にも伝えましたが、動いてくれず、悔しい思いをしました。全国的にも沢山の犠牲が出ていること辛くてたまりません。

想像してみてください。手が腐るまで挟まれ、どれだけ痛くて怖かったでしょう。
こんな恐ろしいモノがネットでだれでも買えるんです。
トラバサミなどの残酷な罠をなくしたいです。
署名もよろしくお願いします。

#猫 #ねこ #cat #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #保護猫と暮らす #猫好きさんと繋がりたい #猫好きな人と繋がりたい #保護猫 #保護猫を家族に #プロテクトあにまる #殺処分ゼロ #猪名川町 #トラバサミ禁止  #動物虐待反対 #猪名川町を知ってもらおう大作戦