3月中旬


MRIの検査結果を聞いた、約10日後。


1回目のリュープリン注射をうちました。



注射は、生理2日~5日目の間にうつとの事。


だから予約時は自分の生理がいつくるか ある程度の予測が必要だった。


私が取った予約日は、ビンゴの生理2日目(°∀°)b



注射の前に婦人科部長の診断があるとのこと、


(生理2日目は血の量が多いし・・・大丈夫かなぁ・・・)と心配しつつ、


何度乗っても乗り慣れない あの内診台へ・・・。


すると、カーテン越しに部長先生が登場。


お互い声だけで挨拶を交わす(笑)


そして、エコーで診てもらうと、先生同士で会話が始まり、


最後は部長先生が一言


『合わせ技1本だね!』 と。


柔道かいっ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ (一応つっこむ 心の中でw)



この様子だと腹腔鏡手術が出来ると確信しました。


しかし ホッとしたのも束の間、


はい、終わりますね~っと探触子を抜かれた瞬間 恐れていた事が!



血 どっぱ~~~~~~!(ギャーーーーー!!)



ほんと、最悪だった(T_T)


恥ずかしさいっぱいで 隣の部屋に戻ると、


部長先生の姿はなく いつもの先生が座っていました。


(部長の顔・・・見れなかった・・・)


そして先生との会話。


 腹腔鏡手術でいきますね。


 ・・・良かったです!


 手術は6月○日、入院は2日前からになります。


 ・・・わかりました。


 じゃ、前にも言うたけど 頑張って痩せようね!


 ・・・は、はい。 (わかったっちゅーねんo(TωT ))


痩せないと手術に危険が伴うという説明を再び受ける(笑)



そして、リュープリン注射をうちに場所を移動しました。


前回、看護師さんからリュープリン注射の説明をうけた際、


うつ場所はヘソの横だと聞き、びっくりして痛いかと尋ねると、


二度と打ちたくないって程ではないですって言われた。笑顔で。


心配するほど痛くないらしい。



そして、本当にヘソの横にうたれました!


ヘソの横の肉をつねられた状態で打たれます。


ちょっとつねりますね~、針さしますね~、薬入れますね~、ハイ終わりました。


確かに、二度と嫌ってほどではない(笑)


つねられてる方が痛かった(笑)


最後に 注射の部位は絶対にもんだりしないようにと注意を受けました。


そういわれると、ヘソの位置にパンツのウエストがくるので気になった(・_・;)


ズラして穿くと お腹がデーンとのっかる・・・なるほど。



痩せよう・・・(´д`lll)  チーン