それは去年の12月。
友のすすめで、婦人科検診を受ける事にした。
思えば、乳がんと子宮頸がんの検査を1年以上していなかった・・・。
ネットで病院を調べていたらお得な情報を入手。
大阪市民は市が指定している病院だと安く検診できるらしい!
さっそく予約。
まずは、乳がん検診。
女性技師がエコー&触診してくれる茶屋町ブレストクリニックを選択。
とくに問題なく無事に終了。
続いて、子宮頸がんの予約。
これも女性医師がいる茶屋町レディースクリニックを選択。
乳がん検診と同じ日に予約を入れたら、生理になってしまった(・・;)
どうせなら、子宮のエコーもしてもらう予定だったので、検診を延期。
※生理の時は誤診されやすく、結局生理後にもう一度診るって事が多いらしい。
そんなわけで、年明けに再び茶屋町へ。
・・・・なんとなく。
なんとな~く・・・・行く前に気づいた事があった。
最近、お腹が張っている。
仰向けに寝ても、お腹が凹まない。特にヘソから下。
しかも硬い。 う~ん (-"-;)
・・・・・嫌な予感がする・・・・
そして、予感は的中。
検診の結果。
子宮筋腫が発覚(^▽^;)
その大きさ7~8センチ!
なかなかデカイやないか!と思っていたら、
医師はさらに、卵巣も片方腫れてるよ~と言う。
えっ!!卵巣も???(((( ;°Д°))))
左の卵巣5センチ!(この時はそう聞こえた)
結婚4年目、齢34、そろそろ子供を作らねばと思っていた矢先の出来事。
その旨を医師に伝えると、手術をすすめられた。
もちろんクリニックなので手術は別の病院。
そこで私は病院の紹介状をお願いしたはずだった!
はずなのに・・・何故かそのまま紹介状をもらわずお会計を済ませ、職場へ直行。
勝手に後日送られてくるんだと思いこんでしまった。
しかし、待てど暮らせど紹介状が届かない。
10日ほど経って、たまらずクリニックへ電話をした。
すると、紹介状の話がキレイさっぱり消えていた( ̄Д ̄;; なんじゃそりゃ!
そして、再び茶屋町へ。
今回は内診せず、どこの病院にするか決めるお話だけ。
自宅から近い病院がいいと言うと、大阪中央病院をすすめられた。
ここなら腹腔鏡手術が出来るし、上手だから安心だよ~と言われ、すぐに決定。
そんなわけで、ここから通院、手術に至るまでの経過をブログに残そうと思います。
思い返せば、子宮頸がんの検査は定期的に受けていましたが、
子宮のエコーは最後に受けた年を思い出せないΣ(・ω・ノ)ノ!
軽く4~5年は放置していたと思う・・・(-"-;A
勝手に子宮頸がん検査だけで満足してました。アホですね(笑)
今回、子宮筋腫と卵巣のう腫がWで発覚した私ですが,
実は意外とショックは少なく、とくに取り乱す事もなく心穏やかです(笑)
今のところは(笑)
それは、もともと楽観主義な性格もありますが、
実際に病気の事を色々ネットで調べてみると、
同じように経験した方々のブログが沢山あって,
病気発覚から退院までが詳しくわかりました。
予備知識があるとないとでは、恐怖心は違ってきますよね。
しかも、沢山の女性が経験する超メジャーな病気なワケですし(^^ゞ
自分がそれになっても何ら不思議はないな~と思えました。
なので、私も雑な記録にはなりますが、
同じ病気の方と、少しでも情報の共有ができたらな~と思います。
手術は6月に決まっています。
今から、それまでの経過を少しずつブログにしていきますので、
興味のある方は、おつきあいください(≡^∇^≡)